※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

洗濯機の防水パンの無い方はなにか下に引いてますか?水漏れや、床の傷、…

洗濯機の防水パンの無い方はなにか下に引いてますか?

水漏れや、床の傷、防音、防振などで
冷蔵庫マットのようなものや防振ゴムみたいなものを使った方が良いでしょうか?

戸建てで洗濯室は1階です。

キャスター付きのものは洗濯機にあまりよく無い?なども見ました…

皆さんどうされているか教えてください!

コメント

arc

ふんばるマンの上に洗濯機置いています。

以前はキャスター付きのを使っていましたが、洗濯機を買い換えたときに、業者の方がふんばるマンならその上に乗せられるけど、キャスターのは乗せられない決まり?だから自分たちでやるしかないですと言われたので止めました💦

  • ママリ

    ママリ

    そんな制限があるのですね!?😱確かにそれは困っちゃいますね…

    踏ん張るマンに乗せて、洗濯機下の掃除って出来ますか?
    何センチくらいの高さのもの使っておられますか?🧐

    • 12月13日
  • arc

    arc

    クイックルワイパーで何とか下の掃除してますが、奥の方までは見えないので行き届いていないかもです💦
    高さに種類あるんですか?!
    一般的なふんばるマンです💦

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

何も敷いてないです。

一番の理由はペットがいて、洗濯機の下に入り込むと危ないので何も使ってません。

防水パンも元々、万一洗濯機から漏水したら受け止められる容量ではない(前の家で防水パン×漏水経験済み)し、床の傷はずっと洗濯機おいておくところなので傷ついても気にならない、揺れも音も扉閉めちゃえばそんなに気にならないからです。

  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    防水パン意味ないんですね😱
    パン自体も掃除しにくいですしね😥
    割り切って仕舞えば必要ないのかもしれませんね🧐

    • 12月13日