※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NANA
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが、夜に寝かせると30分ごとに泣いて起きる状況。抱っこすると泣き止むが、毎晩5〜6回起きるため困っている。アドバイスをお願いします。

生後9ヶ月で、ここ一週間くらい20時前後に寝かし付けたあとに必ず30分に一回くらいの頻度で泣いて起きます。抱っこすればすぐに泣き止むので、抱っこして寝かしつけて、ベッドにおろして、の繰り返しを日付変わるくらいまでしてます☹️こんなことなかったのにどうしてだろうと思ってます。。。泣き止まないことはないので苦ではないですが、、、、毎晩5〜6回は起きてるのでどうしたもんかと。こうしてみたら?というアドバイスがあればいただきたいです😯🤲

コメント

ぽち🔰

もしかしたら寒いんじゃないですかね??

  • NANA

    NANA

    一応室温はずっと20度保ってます!!

    • 12月12日
な

夜泣きですかね?
うちも6ヶ月の時1時間おきに泣いてました🥲‎

  • NANA

    NANA

    すぐ起きるのきついですよね、、、。

    • 12月13日
すずち

うちも睡眠退行が2週間前にあって同じ感じでやっと落ち着いてきました😵うちはもっと起きていて布団に降ろせない日もありました🥹

  • NANA

    NANA

    お互い頑張りましょう、、、☹️

    • 12月13日
ママリ

まさしく同じ感じで、9ヶ月入った頃からすぐ起きるようになりました!今は添い寝してたら寝てくれるので寝かしつけの前に自分のご飯や歯磨き等やること終わらせて一緒にベッドに入るようにしてます😂
隣にさえいれば動画見たりしてても寝てくれるし起きても腕枕でトントンしてたらまたすぐ寝るので、添い寝しながらネトフリ見たりしてます😂

夜泣きの時期でもありますし、アドバイスにはなってないかもしれませんが、ずっとじゃなくてもしばらく近くにいると安心してよく寝てくれるかもしれないです!

  • NANA

    NANA

    ですよね、23時にもなってるのにまだドライヤーできてない、、、、とか余裕であります。(笑)なんなら自然乾燥し始めてるしみたいな、、、😆
    コメントありがとうございます!!

    • 12月14日
マーガレット

夜泣きか睡眠退行がですかね?うちも一時期ありました。寝言泣きみたいなのも多くて、一旦様子見して自力入眠できそうなら放っておいてます。ダメな時はうちも抱っこです😓

  • NANA

    NANA

    うちもそんな感じで、少しの間は放っておいてダメそうならって感じです☹️まだまだ続きそうです〜☹️

    • 12月14日