※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子は3200gで生まれ、完ミで育てています。体重は増えているが、プクプクとは違いスラッとしている。首を上げる練習が少ないため、4ヶ月検診で心配している。

生後3ヶ月の息子がいます。

産まれた時は3200g完ミで育ててます🍼
ミルクをいっきに全部飲むことが
あまりないんですが、
体重は増えてて多分身長が高いです。

私としては皆の赤ちゃんみたいに
プクプクして欲しいのに縦にいって
スラッとしてます。
こんな赤ちゃんいますか??😖

また、うつ伏せ練習しても少ししか
首を上げないんです。
4ヶ月検診までに首がすわるか心配です😢😢

コメント

ミニー

首すわりの確認はうつ伏せではなく
仰向けで手を引っ張った時に頭が着いてくるかで確認します!
なので、
うつ伏せ出来ない=首すわってない
とは、違うかと思います😊

ちなみに、今体重はどのくらいですか?

  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですね🥺🥺
    まだぐらつくので厳しそうですが😖😖
    先月末で6kg近くでした最近は測っていないのでわからないのですが🥺💧

    • 12月12日
  • ミニー

    ミニー

    体重増えてますが
    そんなにぷくぷくになるほど増えてないので
    普通なのかなって思いました☺️

    首も5ヶ月過ぎてようやく座ったなーって感じでした(*^^*)

    • 12月12日
  • 新米ママ

    新米ママ

    ミルクをゴクゴク飲まないからですかね🥺🥺
    全然プクプクしないんです🥺🥺

    5ヶ月でも大丈夫なんですね🥺
    姉が5月に産んだのですが2ヶ月で
    首が座って成長が早くて
    比べてはダメなの分かってるのですが😢😢

    • 12月12日
  • ミニー

    ミニー

    個人差あるので
    そんなに気にしなくていいかと思います😊
    姪っ子もぷくぷくせずスラッと赤ちゃんでしたよ🥲

    • 12月13日
  • ミニー

    ミニー

    絵文字が間違えてました💦
    🥲→☺️

    • 12月13日
  • 新米ママ

    新米ママ

    女の子は成長が早いと聞くので
    そう思っておきます😖😖
    スラッと赤ちゃんを見た事なかったから心配になります🥺

    • 12月13日
  • ミニー

    ミニー

    上の子の検診の時は
    ぷくぷく赤ちゃん少なかったです👶
    でも、それも個性なので
    心配はいらないかと思います🎶

    赤ちゃんがニコニコして元気ならそれに越したことはないかと🤗

    • 12月13日
まーま

うちの子も3ヶ月の時は首据わってなかったです。
4ヶ月入る頃に据わり出したかな~って感じでした。
個人差あるので、そんなに気にしなくていいかと。
うつぶせ練習はしませんでした。

あと、スラッとスリムな赤ちゃんもいますよ。
ママ友の子供は小柄で細く、うちの子はムチムチで、1ヶ月検診の時に先生から「のび太、スネ夫じゃなくて、ジャイアンタイプやね~」と言われましたw
ハイハイするようになったら少しスリムになりました。これも個人差あるのでw

その子なりに、元気に成長していれば問題ないですよ☺️

  • 新米ママ

    新米ママ

    ほんとですか🥺
    予防接種いっても首すわってそうな子が多くて😢
    そうですよね!人間みんな一緒じゃないですよね🥺
    私自身がガリガリなので遺伝もありますかね?🥺🥺

    • 12月12日
  • まーま

    まーま

    遺伝もあると思いますよ。
    私も夫も小さいので、子供はぽっちゃりだけど、身長は成長曲線の真ん中よりやや下です。
    でも、元気なので😂
    それが一番です!

    • 12月12日
  • 新米ママ

    新米ママ

    遺伝はありますよね🥺
    そう言い聞かせておきます🥺笑
    ありがとうございます💕

    • 12月13日
はちお

上の子がそうでした!
身長は成長曲線の上のラインぴったりで、体重は下のラインよりやや上めでした。
あまりプクプクしてた記憶がないです。細くて、でも身長は高いからオムツが漏れてばっかでした😅

うつ伏せ練習はやった方がいいと聞きますが無理のない範囲で大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
上の子は本人のやる気がなさすぎてしばらくサボっていたら、健診の1週間前に自然と座ってました。
でも肝心の4ヶ月健診のときに先生が腕を引っ張った瞬間にまさかのブリッジをしまして…。その首の強さがすごすぎて、座ってる判定をしてもらえましたが、あの時は「家ではできたんです!家では!」と必死に言い訳してました笑

  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんです!身長はほんとに
    高くて洋服寸足らずで🥺

    ある日突然座ってるパターンも
    あるんですよね🥺
    ブリッジは面白いです🤣🤣
    初めての子なので過保護気味に扱っちゃいます🥺🥺

    • 12月12日
  • はちお

    はちお


    わかります😭初めての子って分からないことだらけで不安ですよね😭

    身長高い子は洋服つんつるてんですよね💦未だに上の子は細くて身長もあるので、丈で選んでウエストのゴムを詰め替えてます…。

    • 12月13日
ひ

うちの子3ヶ月くらいまでは順調にプクプクしてきたのですが、その後動くようになったからから完ミになったのにガリでした😄

身長は曲線真ん中、体重は曲線下寄りでした😅ちぎりパンは出来なかったですが問題無しです😄

うつ伏せ練習もやる気無しでほとんどしなかったですよ😅

  • 新米ママ

    新米ママ

    完ミの子はかなり大きめのイメージですよね🥺🥺
    ちぎりパンに皆なると思ってるので心配になりました🤯💧
    うちの子2ヶ月ぐらいからちょこちょこ飲みしかしないんですよ😢

    うつ伏せ練習やる気ないとやっぱり上げないですか🤣🤣
    なんだかマイペースで泣き虫な子な気がしてます🥺

    • 12月12日
  • ひ

    私も全員ちぎりパンだと思ってました🤣
    支援センターに行ったら、ちぎりパンできなかった〜って言ってるママが何人かいて安心しました😅

    • 12月12日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですね🥺🥺
    気にせずに子育て楽しみます😭😭💕ありがとうございます😊

    • 12月13日