
保育園の担任の先生に不満がある場合、どこに相談すればいいかわからない。他の先生には言えることが多いが、担任の先生に関しては言いにくい。3歳の言葉なので真偽は不明。どうしたらいいか迷っている。
保育園の担任の先生に不信感というか不満がある場合ってどこに言えばいいですか?
主任の先生なのか、市役所の子供課なのか、、、
鬼に電話するって言われた。
お尻叩いてくる
いなくなればいいのに。
嫌いだもん
担任の先生がいないから違う保育園に行きたい
こんな感じの事を毎日言ってます。
他の先生の事は言ってもいい事がほとんどです。
迎えに行った時に楽しかった?と聞くと楽しかったって言う日もあったり、担任の先生の事を優しかったって言う日もほんとたまにですがあります。
その日によって波がある先生なのかなと思ってます。
3歳の言う事なのでどこまでが本当かは分からないですが、お尻叩かれてないのに叩かれたとは言わないと思うんです😞
相談するにもどこに言えば分からなくて、皆さんはどうしてますか?
- yuki♡♡♡(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まずは主任、それでどう対応してくるか。微妙な感じなら次は園長、それでどう対応してくるか。それで微妙なら役所ですね。役所に伝えるときは、あった出来事を時系列にして文書にまとめて持っていったほうが良いです。

ぽよ
まずは主任、園長ですね。
それでダメなら役所かなと。
-
yuki♡♡♡
コメントありがとうございます。
まずは保育園ですね🙇♀️- 12月13日
yuki♡♡♡
コメントありがとうございます。
まずは主任の先生ですよね。
園長はほんと頼りないので一度保育園の方で相談してみようかなと思います。