娘が発表会の代役を成功裏に務め、発達に関する質問をしています。発達による凹凸がある場合、情報処理能力に違いが出ることがあるでしょうか?
お世話になります。
今日、クリスマス総練習があり、全クラス一通り通す、衣装も使用するという感じの本番と同様の総練習がありました。
娘のクラスは5幕ある劇をやるそうです。(伝統)
急遽お休みの子がおり、代役どうしようかなと先生が思ってると、娘が私できるよ!というので、セリフの確認しようとしたら、代役のセリフを間違えず覚えていて、先生もびっくりしたそうです。
先生も娘しか言えないと思い、そのまま代役をお願いしたそうです。
子ども達のセリフは長くて大人でもなかなか覚えられないので、毎年年長さんの練習は時間がかかりますし、発表会前に先生からもその様に説明があります。
娘は自分のセリフを1回で覚えてしまって、先生が以前びっくりしたとの報告も受け、今日は担任の先生、他のクラスの先生からも、ホントに凄かった‼︎と発表会今日だっけ?と思ってしまうほど、お褒めの言葉を沢山頂きました。
娘は発達グレーです。
耳からの情報処理能力が凄くて、私なんかよりも優秀です。
歌などもすぐ覚えてしまいます。
外部の先生からも耳からの情報処理能力が凄いと言われます。
特に癇癪等もなく、昔から育てやすい子でしたが、場所見知りや急な環境変化にはついていけません。
周りの空気を読むのも苦手です。
恐らく学習障害(読み書き)もあります。(こちらは支援教室で練習中)
先生も支援教室に通ってる事は知っていて、出来ない事、難しい事は一緒にと寄り添ってくれています。
発達の凹凸がある場合、耳からの情報処理能力が高かったり、逆に視力には問題はないが、目からの情報処理能力が苦手だったりってあるのでしょうか?
※批判はご遠慮下さい。
- 萩ママ(7歳)
コメント
あじさい💠
確か、トムクルーズもそうですよね😌
彼の才能は皆知るところですが、台本が読めなくて音読してもらって覚えるそうです✨
娘さん凄いですね!日本の教育方法では苦労する事もあるかと思いますが、才能を伸ばせたら素敵ですね💓
萩ママ
コメントありがとうございます🙇♀️
トムクルーズ前にカミングアウトしてましたね🥺
来年から小学生なので、親子でどうやってLD障害と向き合っていくか未知の世界です😭
これだけLD障害や知的発達等の事が世間一般的に知られる事になっても、昔からの、書いて読めるが当たり前みたいな学校教育って変わらないんだなと思っています。
特に算数に関しては、頭悩ませそうです😓