![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺外科でエコー検査を受けるタイミングが迷っています。今すぐ行くか、2ヶ月後に行くか。どちらがいいでしょうか?
受診のタイミング迷ってます。
皆さんならどうするか教えてほしいです!
1ヶ月前、乳腺炎になり高熱と胸がガチガチになり、黄色や緑の母乳が一つの穴から出始めました。そのまま頑張って強く絞っていると、シャープペンの先くらいのかなり小さな赤い点がでできて、出血したようです。
強くおしてしまい、傷つけたかな、、と思った痛みの直後でした。
次の日、助産師さんに出してもらい治りました。
その時のかなりわずかな出血以来、血が出たことはなく、助産師さんも、傷ついちゃったかなーくらいで出血については何も言われませんでした。
ネット上で乳腺外科の先生に質問できる機会があり、出血について質問した際、継続ではなく、エコー検査も8ヶ月前に受けていで問題ないのは乳腺炎の出血です。乳腺炎で出血することは当たり前にあり得ますので気にしないように。受診不要とのことでした。
最近、息子の離乳食がすすみ、母乳はほぼ飲んでいないので、断乳しようと思っています。
出血のことも少し気になるので、乳腺外科でエコーをしてもらおうと思うのですが、今すぐにみてもらおうか、断乳して2ヶ月くらい経って乳腺が見やすくなってからいこうかで迷ってます。みなさんなら今すぐにいくか、2ヶ月後に行くかどちらを選びますか?
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら早く安心したいので早めに行きます😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!来週行こうと思います🥺!!