※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
子育て・グッズ

子どもが夕飯を食べず寝てしまい、夜ごはんをどうすればいいか悩んでいます。

初めての事なので意見が聞きたいです。

普段平日はBFがほとんどですが、今日子どもの夕飯を久しぶりに手作りしました。
親子丼とひじき煮なので完全に子どもから目を離したのは2,30分くらいです。その間は旦那が近くにいました。
その間ずっとグズグズなのは分かっていましたが、ごはんが出来上がっても結局ひと口も食べず、おっぱいで19時半頃から寝てしまい、21時近い今も旦那のお腹の上で寝ている状態です。
起こした後夜ごはんどうしたらいいのでしょうか?
捨てるしかないですかね?😭

今日は保育園から帰ってきてからもグズグズだったのでお風呂もまだ入れていません。

コメント

ママリ

そんな…
せっかく作ったのに、捨てるなんてもったいない…😭
美味しそうなのに…

私は作ったもの冷凍しまくって、レンチンであげてます。

保育園でいっぱい遊んで疲れたんですかね?
そのまま寝続けるなら、1日くらい、ご飯もお風呂もいいかと😅

はじめてのママリ🔰

一口も食べてないなら取っておけると思います😊
沢山あるなら冷凍も出来ると思います🤔

このまま寝てくれそうならそのまま寝かせて、早く寝てる分早めに起こして朝お風呂でもいいかなと🤔

MA

わからないですよねー起きても深夜だったり機嫌悪かったらお風呂とか明日にしちゃいます😅

ご飯は起きてからしっかりしたご飯あげると食べさせるのも片付けとかも大変なので、何か食べそうならおにぎりかパンかバナナとかすすんで食べてくれる軽食にします🥹

今日作ったものは手をつけてないなら冷蔵して翌日にあげます🥹
余分にあるなら冷凍も😊

カフェ好き

お子さん疲れてたんですね☺️
お腹空いてそ~なら起きたら食べさせますがそうじゃなく気持ちよく寝てるなら明日に回してもいいし衛生面気になるなら捨てましょ!
お風呂は起きたらいれて起きなかったらなしでいいと思います☺️

もなか

みなさんコメントありがとうございます!

ひと口も食べないでおっぱいあげていた時はせっかく作ったのにと悲しい気持ちでしたがもはや今はどうでもよくなりました(笑)

子どもはまだ旦那と寝ていますが朝まで寝る子ではないのできっとそのうち起きると思います😂
今は旦那に任せて私も横になろうかと思います🙌