![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![めいめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいめい
息子が軽度知的障害と自閉症と睡眠障害です。
妊娠中•出産ともにトラブルは無かったです😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子安産でした。
呼吸のトラブルなどなかったです。
下の子早産、極低体重児産まれてました💦
二人共発達障害あります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2人のお子様で状況は違うかったんですね!発達障害と出産のトラブルは関係ないんですかね💦
- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
関係あるかどうか分からないですが💦
心拍落ちても普通に育ってる方います!- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
普通に育ってる方もいると聞いて安心しました!- 12月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中も出産時もトラブルなく陣痛から2時間の安産でした!
-
はじめてのママリ🔰
中度知的障害を伴う自閉症です。
来月の手帳更新で多分重度になると思います。- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!2時間は羨ましいくらい安産ですね👏
発達に関して新生児の頃からなにか気になることはありましたか?- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
新生児の頃は特に何も無かったです!
ただ息子は4月生まれで0歳1歳2歳と保育園に通ってましたが、1歳過ぎてから遅くに生まれた子が続々とお喋りをするようになっててなんで喋らないんだろうと焦ってた記憶はあります。
10ヶ月検診も1歳半検診も3歳検診も引っかかりました!- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
新生児の頃はなにもなかったんですね!
言葉の遅れから疑問を持つようになられたんですね💦
ただ言葉だけが遅いこともありますが、他にも気になるところがありましたか?- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
癇癪は1歳から今も続いてます。
今は他害行為は無くなりましたが1歳頃から6歳くらいまではよく友達に手を出しちゃってました。- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
やっぱり1歳近くならないと発達障害か分からないですよね💦
詳しく教えてくださりありがとうございました- 12月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは安産でしたよ💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
安産羨ましいです!- 12月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
微弱陣痛で促進剤は使いましたが、大きなトラブルにはなってないです。
-
はじめてのママリ🔰
私も促進剤使いました!
促進剤は関係ないんですかね💦- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
色々情報みたりしてますが、促進剤が関わっているとはあまり思いませんでした…
お子さんが発達障害なのですか?- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
まだ1ヶ月で発達障害か分かりませんが、出産がかなり難産でして、、
難産だと発達障害の確率が上がるという記事を見てしまい、すごく気になってしまって😣
促進剤や無痛分娩でしたがなかなか生まれず長時間麻酔を使ったのもありまして気になってしまいました- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
私もトータルお産の時間は長かったです!関係あるんですかね💦
- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんも長かったんですね💦
安産でも発達障害の場合もありますしどうなんですかね💦- 12月15日
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
臨月に妊娠高血圧になり救急車で運ばれました。計画分娩で急いで産みました。中々出てこなくて最後は吸引分娩で出産まで12時間かかりました。子供は自閉症+重度知的障害です。
-
はじめてのママリ🔰
私も分娩に時間がかかり、最後吸引になりました💦
お子様の発達に出産のトラブルは関係あるかお医者さんから言われしたか?
あと新生児の頃から気になることとかありましたか?
質問が多くすいません💦- 12月13日
-
ママリン
吸引分娩、一緒ですね。産後1ヶ月で毎日寝不足で大変だと思います💦
出産のトラブルが子供の発達に関係があるか否は何も言われなかったです。それよりも「無事に出産出来て良かったですね。おめでとうございますで!」で終わりました。
新生児の頃に気になることは特になかったです。1歳前辺りから違和感を覚え始めて1歳半健診の時に保健師さんに相談しました。まだ様子見と言われましたが明らかにおかしいと思い、発達障害を専門とする病院を受診したところ2歳直前に自閉症スペクトラムと診断が付きました。- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
寝不足もあって気持ちが不安定になってるのもあるかもしれません😣
私も病院からは何も言われていないのですが、発達障害は難産が多いという記事を見てすごい不安になってしまって💦
一歳までは特になにもなかったんですね!
どうゆう部分に違和感を感じ始めましたか?- 12月15日
-
ママリン
うちの子は
・目が合いづらい
・名前を呼んでも振り向かない
・人への興味関心が薄い
・極度の場所見知り 人見知り
・指差ししない
・指差した方を見ない
・抱っこをしても反り返る
などでした。
難産=発達障害とは限らないのでまだあまり考え過ぎずに体を休めながら育児されて下さいね☺️- 12月15日
-
はじめてのママリ🔰
一歳あたりから上記のような点が出てきたんですね😣
やはりその年頃にならないと診断は難しいんですね
優しいお言葉ありがとうございます😢
無理せず頑張っていこうと思います- 12月15日
はじめてのママリ🔰
安産だったんですね!
コメントありがとうございます