
昨日、娘のお宮参りをしました。娘の衣装は、私両親が用意し、食事会の…
カテが合ってるか、わかりませんが、皆さんの場合は、どうだったか教えてください。
昨日、娘のお宮参りをしました。
娘の衣装は、私両親が用意し、食事会の費用は、義両親が出すのが、どうも習わしらしいと、どこかで聞いたので、両親も、気を使いながらも、義両親に食事をご馳走になることにしました。
食事の席で、義母が、母に『お世話になったので』と金封を渡し、最初は、断ったものの、あまりその席でヤイヤイ言うのもどうかと思って受けとったそうなんですが、帰って開けてみると5万円も入ってたそうなんです!
確かに産後1ヶ月は、主人の食事も含め母がしてくれてましたし、義両親からすると内孫がお世話になった、ということになるんでしょうが…
みなさんも、里帰りが終わった際や、お宮参りの際に、義実家から実家にお礼と称するものは、ありましたか?
あったとすれば、そのお返しは、どうされましたか?
ちなみに、義両親から、私たちへの出産祝いは、入院中に頂いたフルーツ詰合せのみです。
- ゆーママ(8歳)
コメント

ao
こんにちは!
出産祝いは両方の両親からお祝い頂きました。
里帰りの時はうちは私の時、義両親からうちの両親にお金頂きました。
私の弟の時はうちの親が弟の義両親にお金渡していました!
孫、息子もお世話になるし何かと大変だからだと思います!
お返しは何か返してたと思いますよ!
曖昧で答えになってなくてすいません(>_<)

m*chan mama
うちはお産前に義両親が私の実家へ直接行き
お米と現金を頂きました!
私は後から母から聞き知らされたんですが💦
お返しはしたそうです!
私も風習⁇なのかなぁ〜とびっくりしました!
-
ゆーママ
回答ありがとうございます。
お産前にですかぁ!
あっ!前の結婚の時、元義母は、お米を両親に渡してました。
でも、お米だけだと金額的にさほどでもないので、お返しとかまでは、考えてなかったです(;´Д`)
出来れば、お返しも具体的にどのようにされたのか、教えていただきたいです!- 3月6日

あこ
私のところはなかったですが、いいお義母様だと思います。
おっしゃってる通りに嫁にもらったのにそちらでお世話になったから渡したんだと思います。
ですがそこまで内孫だから!とかはないかもしれませんね。
ただ単に私達はなにも出来なかったから、とかネットで調べたら渡すとあったから、とかで渡しておこうか、といった場合もあると思います。
そこは義両親にしか分かりませんが(((^_^;)
-
ゆーママ
回答ありがとうございます。
主人には、妹がいて、すでに二人お子さんがいるので、受け取る側も経験してのことかもしれません。
両親も含め、私も主人も、お宮参り自体が初めての経験で、周りに習わしなどを聞いて情報を集めていたつもりでしたが、予想外のことで、困惑しています(・・;)- 3月6日
ゆーママ
回答ありがとうございます。
やはり、義両親から両親にお金を渡す風習があるのですね!
だとすると…私も、弟がいますが、母は、義妹の両親に何もしてないと思うので、マズイですね(^_^;)
それから、何かしらのお返しも必要だということですね…
参考になりました、ありがとうございます(^^)
ao
それが正しいと言うことはないと思うので一概には言えないとは思うんですが、私たちも子育て初めてなのと同じで初めての孫なので親も手探りだと思います(>_<)
うちの親は義両親がやってくれた様にしたんだと思います。
それぞれの家庭でまた違うと思うので参考程度に読んでみて下さい☆
ゆーママ
ありがとうございます。
弟のところは、もう二人目なので、時すでに遅しです(笑)
実は、私は、今回2度目の結婚で、元義母から両親へは、菓子折り程度で、気を使ったりお返しするようなものを頂いた経験はなかったので…
母も私も、困ってしまい、質問しました。