※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童館デビューで疲れました。初めての交流に緊張し、息子がグズって早めに帰宅。また利用するつもりだが、疲れた。自分のペースで過ごしたい。児童館で浮くか心配。

児童館デビューして、肌に合わず疲れました😅

ママ友いらないし、作るのも面倒くさいと思っている者です。なので児童館に行く気はなかったのですが、他の赤ちゃんを見たり、赤ちゃん同士で触れ合ったりするのが発育に良いと聞いて、息子のために行ってきました!

着いた時は貸切状態で職員の人が話しかけてくれたのですが、そのうち次から次へと他の親子がやってきました。
軽く挨拶をして、あとは各々遊ぶ感じを想像していたのですが、ある赤ちゃんがうちの息子に興味をもって近づいてきたので、そのお母さんとは、『何ヶ月ですか?』くらいの軽い会話をしてました。

そしたら他のお母さんもお子さん連れて近づいてきて、普通に交流してきました。さらに、職員の人も良かれと思ってか、『◯◯ちゃん親子は初めてなんですよ』って交流を促します。その場ではニコニコしてましたが、こんなに交流があると思っていなかったので、内心、面倒くさく思ってしまいました。
初めて利用している親子は私たちだけで、他の方はみなさん常連みたいで挨拶も交わされてました。

結局、初めての児童館で緊張したのか息子がグズってしまったので早々に帰ったのですが、グズってくれたラッキーくらいに思いました。

仕事は接客や営業が長いので、興味のない相手にも愛想良く取り繕うのは得意ですが、なんせプライベートなので疲れてしまいました。ちなみに、友達は狭く深く派です。

家にはない玩具で遊ばせたいし、息子も良い刺激になると思います。なので、職員さんから聞いた比較的空いてる時間にまた利用はするつもりです。

でも正直、億劫です。できるだけ軽い挨拶やちょっとした会話だけで、あとは息子と遊んでたいです。

私みたいなママ、児童館では浮きますかね...?


コメント

まる

めちゃくちゃコミュ力高いママさんもいれば挨拶したらそれきり会話しない感じのママさんもいますが気にしてません😄
無理に合わせる必要もないですしね🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日はやたらコミュ力高いママさんばかりだった気がします😅
    無理に合わせなくて良いのですね!気にせずまた行ってみようと思います☺️

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

分かります💦
いちいち気使うので面倒くさくて行ってないです💦

黙って自分の子とだけ遊びたいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね💦デビュー日にして気を遣いまくりました😮‍💨

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

わっかりまーす。
1人目のときの地区はもう親と子が支援センターでおのおの遊ぶって感じでした!!
他県に引っ越して2人目が産まれ最近支援センターデビューしたんですが、職員さんが無駄にほかのママと交流もたせようとしてきますよね💦
同じ月齢のお友達もいるよ〜!とか言われ案内され、話すしかない雰囲気作られ、、、、。
もう行きません🤦‍♀️🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まさに職員さんの仲介が凄かったです😅そっとして欲しい空気出してたんですけど、通用せずでした😂

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

端っこでポツンと遊んでる方いますよ!
午後なら空いてると思いますし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    14時過ぎから人が増えたので、次もお昼時を狙って行こうと思います!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

あくまで私が行っている所はですが午後は貸切率高いです😂
他のママさんと喋っている方、子どもとだけ遊んでいる方、それぞれなので気にしなくて良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    午前中が雨だったからかもしれないですが、14時すぎに人が増えました💦
    今日はたまたまかもしれないので、またトライしてみます😊

    • 12月12日
ままり

分かります!!施設ごとにちょっと色がある気がします〜
うちの近所の児童館は各々好きに遊ぶ!たまに職員さんが話しかけてくれたり、子供同士が近くに寄って行ったらそのママさんとちょっと話したりはするけど個人プレーです😌
隣の区に住む友人に勧められて行った児童館では毎回名札をつけて、入った瞬間「みなさ〜ん!○○ちゃんママが来ましたよ〜!!🤗」って感じでママ友同士の交流が強くて疲れました💦

他の児童館だと少し違うかもしれないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日行った所も名札つけました!ママ同士の交流促すのが強いところは嫌ですね💦そういうのを望んでる人には良いと思いますが😅

    • 12月12日
あお

めちゃくちゃわかりますー!
私も接客業をずっとしてるので、色々とそのせいで疲れることも多々あります💦

別にみんなと仲良くしなきゃいけないわけではないですし、浮かないと思いますよ!たまに仲良しグループみたいな方々いますけどね。
私は全部がめんどくさくて3人子どもいるのに全部で5回もいってないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仲良しグループ...🙄そうですよね、仲良くしなきゃいけないわけじゃないですよね!
    嫌になるかもですが、またトライしてみます!

    • 12月12日