※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

幼児がスポーツのルールを理解するにはどのくらい時間がかかるでしょうか?スクールでルールを教えてもらえるのか気になります。

例えば、幼稚園生でサッカーやバスケットを習わせたとしたら、ルールを理解するのってどのくらい時間がかかるものですか?
幼稚園生も通えるようなスクールでは、ルールもちゃんと教えてくれるのが普通ですか?
私は中学からバスケットを習いましたが、その時のコーチはルールの説明とかをいちいちしてくれる人ではなかったし、当時は携帯もパソコンも持ってなかったので自分で調べるとかもあまりできず、正直いって中学の3年間はルールをよく理解していないで試合にでていました。どちらのゴールにボールを入れたら点数が入るくらいはさすがに理解していましたが。笑
なので、幼児がスポーツを習ったとして、きちんとルールが理解できるのにはどのくらいかかるものか気になりまして…

コメント

はじめてのママリ🔰のんたん

年少からサッカーをはじめて、最初の2、3か月は手で触っちゃったりしていました😅
年少の頃は試合になるとコーチがどっちのゴールにボールを入れるかも説明してくれていましたが、年中の頃には基本的に説明などされなくても試合で困るようなことはありませんでした。練習中のミニゲームで少しずつルールを覚えていく感じでしたよ。
ただ小学生になった今でも試合ではオフサイドなど難しいルールはないです💦