※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

ミルクをあげたら3時間は寝てくれるか、途中でグズグズするか、泣いたらあげれる母乳との違いについて質問です。

完ミの方に質問です!!

ミルクだとよく寝ると聞きます。

3時間あけるようにとなってますが、
ミルクあげたら3時間は寝てくれますか?
それとも途中でグズグズでしょうか?

その時はひたすらあやすしかないんですかね?💦

母乳なら泣いたらあげれるけど
ミルクの場合はどうするのかな?と
疑問に思いました!

コメント

はじめてのママリ🔰

寝るとは限りません。
ずーっとぐずぐずしていることも多いです。
その時はあやすしかないですね。
口が寂しくてないているならおしゃぶりするとか。

はじめてのママリ🔰

2人とも完ミで育てました😊
新生児の時は飲んだら寝るを繰り返してましたが、生後1ヶ月になってからはミルク飲んでも抱っこしておかないと泣くし、抱っこしないと寝ないしでしたねぇ😂
子によってはミルクあげたら寝る子はいますが本当にそれぞれですね〜😅

ミルクはなるべく3時間空けないといけないのでその間にグズグズ酷い時はおしゃぶりを使ったり抱っこ紐に入れて落ち着かせたりしてましたよ🩷

deleted user

寝るとは限らないですね。
それは母乳だってそうですよね😂
ぐずることもあるけど、お腹が空いたとは限らないのも同じかと思います。
あやすだけですね🤔前の回で飲みが悪かった、吐き戻しがあった、大量にうんちしたとかで時には2時間半くらいでミルクあげたりすることもありますけど。

よく寝るのは夜間かなぁと思います。1ヶ月健診の頃には朝まで寝ますね。1ヶ月なってたら夜は12時間とか眠ります。