

ao
うちはお勉強したら、と決めています!なので年中の子も勉強してからやっています😊

✩sea✩
スマホに、みまもりSwitchという、時間制限とか出来るアプリがあるので、連携した方がいいです!
「約束を守れなかったら、みまもりSwitchですぐに使えなくします!」と伝えた方がいいかな、と思います( ・ᴗ・ )
一日にやる時間とか、これから小学生になったら、必ず宿題をやってから、とかですかね^^*
あとは、親が見ていないところではやらない、とかでしょうか( ・ᴗ・ )
持ち運びでも、うちの子落とすことが多くて💦
テレビでやるなら、ドッグと呼ばれるテレビとSwitchを繋げる台持ちのようなものとSwitch本体は触らない、とかも先に伝えるといいかもしれません^^*

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
・時間制限
・目が近くなるため必ずコントローラーでする(Joy-Con)
・約束は守るためにあるから約束の中で楽しむ
・もっとやりたい時は要相談
・時間になったら返却(下の子が触って壊さないためと伝える)
・持ち出す際は要相談
になります💡

haise
ありがとうございます😊
色々な意見とても参考になります。
みなさまの意見を参考に、
子どもとルール決めをしようと思います。
コメント