※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

人付き合いが苦手で公園に行くのが辛く、子供に申し訳ないと悩んでいます。ママ友との集まりもストレスで、子供にも申し訳ないと感じています。

自分が人付き合いが無理すぎて子供に申し訳ないです。

長男が幼稚園年中。
私はHSP気質でとにかく人付き合いが苦手です😢
子供にみんながいる公園に行きたいと言われて、
何度か頑張りました。
しかし会話をしなきゃと頑張って疲れ果て、
(みんなも会話をしてくれつつ微妙な空気感をビシビシ感じる)
もう行きたくないとおもいつつまた行きたいと懇願されて2回ほど頑張りましたが周りの会話についていけないしポツンといることに疲れました。


先日また長男から行きたいと言われ今日はやめようと伝えるも行きたい、お友達と遊びたいと言われ寄ったものの(またきたの?って空気感満載)
やっぱりママ集団が無理でその日ストレスから子供のぐずりにブチギレしました。

今日も行きたいと言われつつ、もう2度と行きたくないので色々理由をつけて断りました。
ママたちと会いたくないからなんて正直な理由も言えず、
幼稚園でたくさん遊んできて!と言いつつなんで自分だけ行けないんだと言われて可哀想にになりつつも本当に無理なんです。
本当に申し訳ないです…

コメント

チャンミー

私もHSP気質かは分かりませんが人付き合いが苦手な方で、知らないママさんと気を使って話すくらいなら独りぼっちでいた方がラクという考えです。

でも我が子は正反対で、公園へ行って知らない子たちが大勢で大縄跳びしてると「私◯◯っていう名前で二年生なんだけど、混ぜてくれない?」って平気で声かけちゃう子です…
信じられない😭😭😭笑

娘は「ねぇ声かけていい?」と私に聞いてくれるのですが、「えー、そしたらママ、あの子のママたちに挨拶しなきゃじゃん…気まずいわ〜」と答えるんですが娘は無視して声かけます。笑

お子さん、運動系の習い事させてみたらどうですか?
スポ少とかになるとママ同士の連携が密になってダルいので、習い事のところまで送っていってあとはバイバイみたいな習い事があるといいのですが…!
(ウチは体操と新体操に通わせていました。)

  • ママリ

    ママリ

    お子さん凄すぎます🥰👏
    そして声かけていい?→え、挨拶しなきゃじゃん🙄
    は間違いなく私と同じです!笑

    体操系やらせてみたいです!
    確かにスポ少は私には合わなそうというかストレスになりそうなのでサクッと帰って子供が楽しめる習い事を探してみます🩷
    素敵なアドバイスありがとうございます🥹✨

    • 12月12日
  • チャンミー

    チャンミー

    スポーツジムがやってる習い事とかなら、ママの出番ほぼ無いですよ✨
    子どもなら習い事でも友達を作るだろうし、きっと楽しい時間になると思います☺️

    お互いに頑張りましょうね😭✨

    • 12月12日