![ぷくすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よく会う友達以外は、安定期に入ってからでした^ ^
![やぎのくわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やぎのくわ
こんにちは!
とくに親しい友人には、
悪阻が始まった5週目頃に報告しました( ¨̮ )
その他は、
切迫流産になったので、それが落ち着いた安定期近くに報告しました。
-
ぷくすけ
参考になりました!心配事があるとなかなか言い出せないですね~_~;
- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
友人には25週あたりです◡̈
-
ぷくすけ
参考になりました!ありがとうございます(*^^*)
- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃめちゃ仲良い!頻繁に連絡取り合う!って人があまりいないので報告してないです😅
-
ぷくすけ
頻繁に連絡とらない友人には出産してからでもいいのかなと思いました⭐️ありがとうございます(*^^*)
- 3月6日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
仲のいい友達だけには早めに!
と思って伝えました、
その子達にも子供いるからわかってくれると思ったのに何故か他の人まで知ってました…😰
まだ胎動も分からないし安定期になってから産婦人科の検診もまだで、不安もあるのに、
もう少し先まで言わなきゃ良かったと思いました…😰😌
-
ぷくすけ
なぜか話が伝わってしまうことありますよね~_~;気をつけます‼︎
- 3月6日
![雪花菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪花菜
聞かれたら言いましたが
産まれるまで言わない人が
ほとんどでした!
私も流産したので……💧
-
ぷくすけ
流産経験があると、色々と不安ですよね(*_*)
- 3月6日
![プリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリン
私も前回流産してたので、今回報告をいつにするか悩みました💦でも、隠す事でもないし、隠すのも赤ちゃんが可哀想だなと思い親友には早々に報告しましたが、他の友人は連絡がきたらとか連絡する用事があったら報告しました😄
自分からわざわざ報告するのもなぁ、、、と思い連絡とる事があれば報告するって感じにしました😉
1度流産してるとの事なので、不安だと思いますが、赤ちゃんと自分信じてマタニティライフ送って下さいね😊
私も2回目の妊娠が分かった時は、妊娠検査薬毎日のようにやったり、エンジェルサウンドを買って赤ちゃんの心音を確認してから仕事行ったりしてました😅仕事も無理なものは無理と言って赤ちゃんを1番に考えてやりました‼やっぱり産まれるまで不安はありますけど💦
赤ちゃんに会えるのが楽しみで仕方ないです😌
ぷくすけさんの赤ちゃんもすくすく成長しますように😌❤
ちょっと質問の返答とずれてしまい、すいません😣
-
ぷくすけ
参考になりました!流産経験があると報告のタイミングがわからなくて、いつ報告しようか悩んでました>_<
赤ちゃん信じて、残りのマタニティライフ楽しみます♪- 3月6日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
私も流産を経験して、流産した時の妊娠で安定期入る前に2人の友達に妊娠報告していて、流産の報告をするのが辛かったので、今回の妊娠は安定期入ってから報告しました。
でも、流産した時に報告した友達1人だけは、つわりが酷かった時に連絡取り合っていて、色々相談にも乗ってくれていた友達だったので先に報告しちゃいました。
-
ぷくすけ
参考になりました!安定期に入っているのでそろそろ仲のいい友人には報告してみようかなと思います⭐️
- 3月6日
![トトロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トトロ
こんにちは😊
私は20週で、やっと報告出来ると思う時期になりました!とグループLINE(1人は子持ち、1人は2年妊活中なのでマタニティハイにならないようにサラッと)で報告しました😃
流産の経験があるのでしたら、自分が大丈夫!と思う時期まで無理に報告しなくても良いのではないかと思いますよ😌
私も同じ経験したら30週くらいまで身内以外には言わないかもしれないです💨
まだまだ寒いようなのでお身体に気をつけてくださいね😊
-
ぷくすけ
回答ありがとうございます(*^^*)報告のタイミングは人それぞれですね⭐️参考になりました‼︎
- 3月6日
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
友達には安定期に入ってから報告しました(o^^o)
すっごい仲のいい友達にはもうちょっと早かったかな?
頻繁に会っていたんですけど、つわりが酷くて毎回体調が悪いと断っていたら、本気で心配してくれて。
心配させるのも悪いので報告しちゃいました。友達も安心して、喜んでくれました(o^^o)
-
ぷくすけ
参考になりました‼︎友達も喜んでくれると嬉しいですね(*^^*)
- 3月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も流産してからの妊娠です。
流産のことを話した親しい友達には初期から言いました(^-^)
言わないでおこうと思いましたが喜んでくれましたし
色々相談できて言ってよかったと思いました!!
-
ぷくすけ
回答ありがとうございます(*^^*)相談できる友達にはそろそろ報告しようと思います⭐️
- 3月6日
![まーなーはー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーなーはー
本当に仲の良い友達にはすぐに報告しましたけど他は安定期入ってからです。
仲の良い友達なら言わないでいてくれるし色々相談もできるので心強かったです。
ぷくすけ
参考になりました!安定期が目処ですね(^o^)