※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親が離婚し、実両親にまだ話していない。お正月に話すべきか迷っている。今後の同居や経済的支援はない。夫に話してもらうべきか悩んでいます。

数ヶ月前に義母と義父が離婚しました。
もともと義両親とは2〜3年に一度しか会わないくらい疎遠です。離婚のことは夫から聞かされて知りました。

このことをまだ私の実両親に話せてなくて…😔
話すべき…ですよね?
私の口から話すべきなんでしょうか…

実母は月一くらいでうちに来ていますが、特に義両親の話題になることもないので、タイミングもなくまだ話せずです😔隠し事してるみたいでなんか嫌です。

今度のお正月に、夫も連れてうちの実家に行くのですが、その時に夫の口から話してもらうべきでしょうか?

みなさんならどうしますか?

ちなみに、義母が今後うちと同居…などの可能性は今のところないです。経済的支援が必要とかもないです。(今私たちの生活に影響することは特にありません。)

コメント

はじめてのママリ🔰

実の両親なら
旦那の口から私の両親とかに言わないと
言わないです…
自分の母親が
もしむこうの両親元気?とか聞いてきたら
実はさぁ…てきな流れで言うかもですが…
旦那の両親でも自分の親のこと話さないし
自分の親でも旦那の両親のこと話したこともないです!

ルーパンママ

「そういえば向こうのご両親は元気?」
とか聞かれなければ、私なら特に何も言わないです。
離婚って、どちらかと言えば、マイナスな話ですし😅

ぽりん

私は逆に自分の両親が離婚した方ですが、あえて義両親には話さないしこの先も伝えるつもりはありません。
もしみんなで集まろうとなったとしても私自身の両親、孫の祖父母としてなので別に伝えたからってプラスになることはないかなと、、離婚が悪いとかそうゆうのでは全くないです!

みーのママ

わざわざ報告しません。
あちらはどうなの?って聞かれたら話します。