※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供がお金を取りますどうしたらいいか

子供がお金を取りますどうしたらいいか

コメント

はじめてのママリ🔰

理由をちゃんと聞いてあげるといいと思います。
その上でお小遣いを少しだけ増やすなり、少しキツめに叱るなりするといいと思います!💡
人からものを取ることがどれだけいけないことなのかしっかり叱って今後絶対ないようにしないとそういうくせが着くと大変なことになると思います💧
私も1度も20歳の時に友達が万引きで警察沙汰になったのですがその後その子にお金取られました😅
自分でも手癖が悪いと謝ってきましたがそうなりかねません💦

ママリ

私自身も昔、親の財布からこっそり取ってましたねぇ、、、💦

中学生くらいだったかな。
友達と遊びに行く時に、お金が足りなくて🥹💦

バレたくないから、小銭を何枚か、、、

罪悪感はあったものの、友達とも遊びたいしで、、、

うちの親からは、何も言われませんでした。
気づいていたのか気づいていなかったのか、、、
結構放置な親でしたので😅

私はその事で怒られた事はなかったですが、取るたびに罪悪感、、、だったので、そのうちそんな事しなくなりました😅

deleted user

12歳の娘さんでしょうか?

なぜ盗るのか、その盗ったお金の使い道は聞きましたか?
まずはその理由を聞いてから考えます!

はじめてのママリ🔰

使用用途を聞きます。

いじめを受けていたりしませんかね…?

はじめてのママリ🔰

前質問されてた方でしょうか?

気を悪くされたらすみません
以前娘がさんが発達障害があり色々大変で困っていると質問されてた方ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分そうだと思います

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

参考になりますありがとうございます

はじめてのママリ🔰

他の方のコメントも読ませてもらいました。
うちも12歳の子が最近私の財布からお札を数枚取っていました💦

親としては気づいてるよっては伝えてますが、本人が自分じゃないと言い張るので、うちは急いで家庭用の金庫を購入しました💡

ちなみに、私も20歳くらいの時ですが遊ぶお金欲しさに親のお金を取った事あります。数回しましたが気づいてたのか気づいてないのか、何も言われた事ありませんでした。

ただ、今回は欲しいもの(集めてるものがあり1度きりの買い物では済まない)の為にお金を欲しがってる事と、私が買ってきて立て替えたお金を子どもが支払う時に私が受け取ったお札が無くなったお札が数枚出てきました💦
なぜわかったかと言うと、私は財布の中でも、お札の番号で分けていて、折り方も特殊にしてるものがあり、それだったからです。

本人は白状してますか?取らない事をわからせるのもですが、欲に勝てないんですよね😥その為にもお金を取れる場所に置かない事だと思い我が家は対策で金庫になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で私も我が子も発達障害は診断されてます😥💦だから、取っていいって事ではなく、対策を周りが取るのが大事だと伝えたかったです。

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

案外、その事で悩んでる親は多いのかなって思ってます😣
前の職場の人も今の職場の人も同じように悩んでて、実際わたしの弟も小学生か中学生の頃にありました😰
母親もどうやって声かけをするか悩んでましたが数年で自然に治って?いきました。
将来、万びきするかも!とか心配になるかと思いますが弟はビビリな性格もあってか万引きはなさそうです🤔

むーむー

発達障害があって言い聞かせても無理ってことならクレカ決済とかにして現金使わない生活に切り替えて自宅に極力現金は置かないのがベストだと思います
おいても子供にわからない場所におく、もしくはケータイケースとかにいれておいて常に持ち歩くようにするとかですかね

はじめてのママリ🔰

すみません、離婚すべく引っ越したばかりでなんだか落ち着かなく、皆さんの回答をゆっくり読めません。
落ち着いたら読ませて貰います。
ありがとうございました