※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーひー
子育て・グッズ

専業主婦の方への質問です。同じ状況の方、子供と遊ぶ時間やタイミングを教えてください。子供と同じことの繰り返し遊びが苦手で、料理しながら子供達が遊ぶことが多いです。

専業主婦の方に質問です!

上の子 幼稚園年中
下の子 2歳(未就園児で3学年差)

同じくらいの状況の方、
平日子供と向き合って遊ぶ時間は
どのくらいですか?
時間ではなくてタイミング(登園前や登園後、寝る前など)
教えていただけると嬉しいです!


私が子供と向き合って同じことの繰り返しな遊びを
するのが苦手なため…。

大体子供達2人で小競り合いしながら遊んでる間
キッチンに立ってることが多いです
(遊ぶより料理してる方が好きです…💦)

コメント

deleted user

幼稚園ほとんど行ってないので、ずっと家にいる年少娘です😂
午前中ずっと三姉妹と遊んでいて、15時のおやつ終わりから17時まで遊んで(家事しながら見る時もある)、晩御飯終わりもまた遊んでます!

  • ひーひー

    ひーひー

    コメントありがとうございます🙏
    わ〜✨たくさん遊んであげてますね🥹
    3人もいらっしゃるのに…
    見習います🥲💪

    • 12月12日
はじめてのママリ

上の子はほとんど一緒に遊んでませんね💦
おやつ食べながらとかお風呂で遊びながら園でのこととかお話しすることが多いです☺️
下の子は上の子を幼稚園に送迎したら1時間から2時間くらい公園に行って、帰ったら1人で遊んでてもらって私は家事してます!
上の子帰ってきたら2人で遊んでるので私はまた家事とかしてますね✨

  • ひーひー

    ひーひー

    コメントありがとうございます🙏
    上の子の時は天気や季節に合わせてほぼ毎日公園連れて行っていたのですが、下の子だけで連れて行くことほとんどなかったです💦上の子お迎え後に公園は行くことありますが…
    やっぱり下の子も太陽浴びながら外で遊ばせた方がいいですよね〜😂💪

    • 12月12日
なち

うちは年子なんですが、上の子年少で下の子未就園児の時は、まず上の子を幼稚園へ送って家事済ませたらお昼まで児童館が公園で過ごして帰宅。
お昼食べさせたらまた児童館が公園へお迎えの時間まで遊び、
長男迎えに行ったらその足でまたまた公園へ行って遊んでました。
家の中だと遊んでーとなることが多く、でも外出ればオモチャや遊具で二人で遊んでくれるので、そのほうが私のメンタル的に楽で今でも基本外出てます。
けど勿論疲れてる時もあるので、家で過ごす日もありますが大体こんな感じです。

  • ひーひー

    ひーひー

    コメントありがとうございます🙏
    外でた方が子供同士の小競り合いも少なくなり、家にいるより怒ること少ないですよね🥹
    下のお子さんだけで連れて行ってるのすごいです🥲
    午前中は下の子お家遊び(ほとんど1人遊び...)させちゃってるので、見習います🥲💪

    • 12月12日