※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぱぱ
お金・保険

保険の切り替えについて、12月に退職し失業手当をもらっている状況で、国民健康保険、任意継続健康保険、旦那の扶養のどれがベストか悩んでいます。どれが適しているでしょうか?

保険について質問です。
12月10日付で職場を退職しました。
まだ次の職場は決まっておらず失業手当をもらい、仕事を探して2月くらいから仕事をできればと思っています。
保険の切り替えをしなければならないとおもうのですが
国民健康保険、任意継続健康保険、旦那の扶養のどれがベストなのか調べてもよくわかりません、、
よかったら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

ざっくり回答します
一般的には、失業手当が日額3,612円未満なら扶養、誰かを扶養にしているなら任意継続、それ以外なら国保です。

市役所の国民健康保険担当課に行くと大体の保険料を教えてくれることもありますので、それと任意継続の保険料を比較するのがいいと思います。

ちなみに、任意継続の保険料は在職中の保険料の約2倍を考えればあっていると思います。

  • ぱぱぱ

    ぱぱぱ

    お返事ありがとうございます!

    仕事している時は手取り16万円程度だったので失業手当は日額その値段を超えるかなって思っています!
    子どもは旦那の扶養に入っているので私は国保を検討って感じで合ってますでしょうか??

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね
    国保に入るのが1番良さそうですね😆

    • 12月12日
  • ぱぱぱ

    ぱぱぱ

    ありがとうございます!
    市役所にも聞いてみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 12月12日