※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいよう
家族・旦那

義実家にお歳暮を渡しているけれど、来年からいらないと言われてしまい、気を使うなと感じて悲しい気持ち。

みなさま😭義実家にお歳暮渡していますか?
来年からいらないといわれました、、
気を使うなということだと思いますが、、
なんだか悲しくて😭

コメント

deleted user

いいのにーと言われながらも贈ってます!

  • たいよう

    たいよう

    ありがとうございます😭
    何か不安になって、コメント嬉しいです😢❤️

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ただお値段は若干下げました🤣
    こちらとしては日頃とてもお世話になっているので何かしらは贈りたくて🥺

    • 12月11日
deleted user

お歳暮や年賀状は贈らないことも気遣いだと思います🥺

わたしは贈っていないです☺️

  • たいよう

    たいよう

    なるほど😭逆に気を遣わせたのかもしれないですね😱ありがとうございます😢

    • 12月11日
にじのはは

渡してないですし、お年賀も🙅‍♀️
両親間もお歳暮やっておらず、うちの両親が結婚1年目の年末に送ったら、来年からいらないです、やめましょうって言われたそうで😅

お歳暮お年賀ない代わりに、年始で行く時には、美味しいお菓子とかケーキを買ってみんで食べるようにしてます☺️

  • たいよう

    たいよう

    ありがとうございます参考になります😭🥺🩷
    確かにお邪魔するときに一緒においしいもの持っていくのも良いですね✨✨✨✨

    • 12月11日
  • にじのはは

    にじのはは

    あとはどうしても贈りたいなぁってことであれば、
    お歳暮の熨斗なしで送って、
    私が年始にお邪魔した時にみんなで食べたくて、でも日持ちとか色々考えたら送った方がいいみたいとお店の人に言われたので、贈りました!
    とか☺️
    (私もまだ未実践の技ですけど💦)

    • 12月11日
  • たいよう

    たいよう

    なるほど〜✨❤️😮
    そのような技があるのですね😳✨なんだか色々新しい事ばかりで焦りましたが、情報助かりますありがとうございます😭

    • 12月12日
deleted user

お歳暮一度も送ったことないです。
帰省時の手土産もいつもナシです。

年賀状だけは私の自己満で子供の写真入りを送ってます😊

  • たいよう

    たいよう

    お子さんのお年賀は可愛いですね✨✨☺️
    親御さん喜ばれそうです🌟
    ありがとうございます🌟🥳

    • 12月12日