※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

7日に急性気管支炎で2ヶ月の息子が入院しました。それまでは、完母で母…

7日に急性気管支炎で2ヶ月の息子が入院しました。
それまでは、完母で母乳をあげていました。
入院してから苦しいのかおっぱいが吸えなくなり、おっぱいは張るため4時間置きに、搾乳し100ml程度は毎回搾乳できていました。
9日辺りからおっぱいが張らなくなり、搾乳しても10ml程度しか出なくなりました。それと同時に母乳が吸えるようになりましたが、出ている感じが全くしません。
ミルクは哺乳瓶拒否?なのか全然飲めません。

数日でこんなにおっぱいが出なくなるのか?
出なくならないために搾乳していたのになんで?
おっぱいの張りも一気になくなったのはなんで?
とかなり落ち込んでます。

この状況で、母乳量を増やすことは可能なのでしょうか。

同じような状況を経験された方いましたらアドバイスお願いします。

コメント