![にょんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が暴れてイライラし、自分の対応に悩んでいます。限界を感じており、保育園から帰ってこないでほしいと思うことも。
愚痴です。
虐待してしまいそうです。
ADHD気味の5歳の息子を愛せなくなりそう。
YouTubeみてて何個みたら終わりにする?と約束しても、もう1個もう1個…
もう終わり!と言って止めると暴れる、物を投げる、嫌なことするならTV壊す!とか言います。
〇〇するなら〇〇、な言い方は私のせいです。
でも、受け止めきれない
イライラを止めようとしてトイレに駆け込んでも、ドアを叩く、電気をつけたり消したり…
限界が来て、私がキレて怒鳴ると更に増す…
4ヶ月の下の子も泣き出す…
もうやだ…
毎日です。
私の対応の仕方が悪いのは分かっています。
ギャン泣きしながらの「ごめんね!!許して!!」としがみついてくるのも嫌になるくらいで…
落ち着いて話し合いしたくても余裕がなくなる
離れたくてもくっついてくる
逃げたい…
もう保育園から帰ってこないでほしいとか思ってしまう自分が嫌になる。
- にょんち(1歳6ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの3歳も似たような感じですよ💦それADHDだったんですか!?
私はコレ見て終わりって言ってもやめないの毎回なので英語のDVD以外アマプラ等リモコン隠しました。DVDなら時間で終わりなので!YouTubeもずっと流れてくるので強制終了。暴れても何しても下の子とお風呂行ったり無視です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ADHDじゃなくてもYouTube依存の時期はかなり大変でした。うちは本当にテレビが壊れて、それからはレコーダーとゲーム用のモニターを購入してYouTubeは見れなくしました。テレビは高いから買えないよとか言いましたね😅地上波だけ見れるので録画したアニメなどだけ見てます。かなりストレスフリーです。(親は子どもが寝てからタブレットでを見れるので、もともとテレビはなくてもいいよねって感じでした。)
何日間は泣いてましたが、そこさえ超えれば今は何も言っていません。
ADHDの特性がある5歳の子がYouTubeを我慢するというのは、かなり難易度が高いと思います。
コメント