
コメント

Himetan❤️
近くのものを見て、見ようとしているからではないですか?
あとは質問者様や旦那さんが知らす知らすのうちに顔を近づけていて寄り目になって来てるとか…🤔
メリーとか何か動いたり音のなるものを離れた位置に置いて様子見てはどうですか?
Himetan❤️
近くのものを見て、見ようとしているからではないですか?
あとは質問者様や旦那さんが知らす知らすのうちに顔を近づけていて寄り目になって来てるとか…🤔
メリーとか何か動いたり音のなるものを離れた位置に置いて様子見てはどうですか?
「ハンドリガード」に関する質問
生後2ヶ月の過ごし方と今後の疑問です。 数日前生後2ヶ月になりました。 新生児期からいまだに日中はずーっとコアラ抱っこ、置いたら1分以内に泣くことがほとんどです。 夜は、21〜22時くらいの最後の授乳後30分前後で…
生後3ヶ月半前、指しゃぶりについて。 おもちゃで遊べるようになったり、指に興味がなくなる日が来たりするか心配です。 おしゃぶりより指派で眠い時に自分で指をしゃぶって寝るようになりました。(上手にしゃぶれず夜間…
もうすぐ8ヶ月になる娘を育てているのですが、今日パチパチをしだしました。 大人の真似っこをして、というわけではなさそうなのですが、一緒にやると楽しそうにしています。 模倣にはまだ早いので、手遊びの一種でしょう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
たしかに私や旦那が顔を近付けたりはしますが、その時は全くより目にならないんです💦
ハンドリガードする時くらいしかより目にならなくて…。
Himetan❤️
より目の原因やなりやすい状況は必要以上に顔やものを近づけすぎるからって注意して下さいと産院で言われた記憶があります。
ハンドトリガーはより近くなるし、顔やものを近づけるのは本人と意思で見るのではなく自分の意思で見ようとするのでより目になるんだと思います。
あとは赤ちゃんって手を口元の近くに持って行って舐めたりしゃぶっだりするので、より近く鼻先や顔の中心に手があるからではないでしょうか?