コメント
Himetan❤️
近くのものを見て、見ようとしているからではないですか?
あとは質問者様や旦那さんが知らす知らすのうちに顔を近づけていて寄り目になって来てるとか…🤔
メリーとか何か動いたり音のなるものを離れた位置に置いて様子見てはどうですか?
Himetan❤️
近くのものを見て、見ようとしているからではないですか?
あとは質問者様や旦那さんが知らす知らすのうちに顔を近づけていて寄り目になって来てるとか…🤔
メリーとか何か動いたり音のなるものを離れた位置に置いて様子見てはどうですか?
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月になる娘ですが、今まで夜9時くらいに寝てから朝7時に起きるまで、1回だけ起きるので140あげてました。ミルクを飲んだらすぐそのまま眠る感じだったのが、最近2回起きて、しかも飲んでもすぐ寝なくなり、泣くの…
扶養内パートで保育園に預けてる方、 プラスになりますか?🥲 1人目を妊娠してからずっと専業主婦でしたが そろそろ働きたいなと思っています。 1番上は幼稚園に行っていますが下2人はまだ 自宅保育です。 2番目は今年の12…
生後3ヶ月、夜間まとまって眠るようになっていたのですが最近口が寂しいのか夜間に指をちゅぱちゅぱして起きてしまいます。泣きはしませんが、声を出してぐずる感じです。眠たい時も指ちゅぱするので、おしゃぶりを入れる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
たしかに私や旦那が顔を近付けたりはしますが、その時は全くより目にならないんです💦
ハンドリガードする時くらいしかより目にならなくて…。
Himetan❤️
より目の原因やなりやすい状況は必要以上に顔やものを近づけすぎるからって注意して下さいと産院で言われた記憶があります。
ハンドトリガーはより近くなるし、顔やものを近づけるのは本人と意思で見るのではなく自分の意思で見ようとするのでより目になるんだと思います。
あとは赤ちゃんって手を口元の近くに持って行って舐めたりしゃぶっだりするので、より近く鼻先や顔の中心に手があるからではないでしょうか?