
子供がキャプテンになりたかったが、他の子に譲ることになり、その子が自慢しているため、親もモヤモヤしている。
子供が少年野球をやっていて、キャプテン決めをしました。
息子はずっとキャプテンやりたかったのですが、なれませんでした。
その決め方が、監督が決めたのではなく、子供たちで話し合って決めました。
息子は本当はキャプテンやりたかったけど、大人達の雰囲気で、キャプテンをもう一人の立候補の女の子に譲ったのです。
その日は、練習試合をしてからキャプテン決めをして、周りの大人達も、どっちかがキャプテンにするか決まらないと帰れない。と言う雰囲気。
監督には、コーチ陣、キャプテン決めに参加してるママ達がいて、監督がキャプテン決めてあげないと、子供たちが可哀想だから、どっちか監督が決めてと言っても、決められないと言ってきたんです。
周りの大人達は唖然…
それでいつになっても決まらなくて、そんな雰囲気だったので息子がキャプテンを譲りました。
車の中で息子は大泣き、本当はキャプテンやりたかった。
でも誰かが言わないと帰れないじゃんと泣きながら言っていました。
その女の子は、そんな息子の気持ちもなんとなく分かるはずなのに、同じクラスなので、クラスでキャプテンになった事を自慢したみたくて、さらに息子はイライラしてます。
親としても、キャプテン決めにモヤモヤしてしまいます。
- こわま
コメント