赤ちゃんが母乳を飲むのが下手で、空気を含んで音がすることで悩んでいます。2ヶ月になる赤ちゃんが泣かずよく寝ることから自閉症や発達障害の可能性に不安を感じています。
ウチの子は母乳飲むのが本当に下手です…(涙)
頑張ってのんでるのにすごく空気が入ってる音「ジュバジュバ」「チュパチュパ」とすごい音がします。
同じように悩んだママさんいますか?
もうすぐ2ヶ月になるんですけど…なおるんですかね?
また本当泣かないし、よく寝るので自閉症や発達障害なのかと不安です😭💔
- クレア(8歳)
コメント
mopiy🍼
しっかりおさえてあげてますか?
くわえさせるだけじゃなく、手で離れないように唇と密着させてあげたらましにならないかな?
うちののも全然泣かないしよく寝る子でしたが4ヶ月前後くらいからぐずぐずが増えましたよ( ´•̥ω•̥` )
みけい
こんにちは。
乳首は深く入っていますか??
私は乳首が短くて奥、深く入らないとチュパチュパ音がなってて。音がなるときは、吸いがあまいから、うまく飲めてないと
入院中に指導されました(´・_・`)
-
クレア
母乳外来では「飲みやすい乳首」と言われたのですが…
ただ、「赤ちゃんの舌がすこし短めね」とさらりと言ってました(涙)
体重の増えもなだらかで心配です。。。- 3月6日
はじめてのママリ🔰
我が子も飲むの下手で空気の飲む音がしてました(´Д` )
ゲップも下手で、吐き戻しも酷くて💦
ゲップ、吐き戻しは7ヶ月頃にはなくなりましたが、未だに麦茶など飲むのが下手でよくむせてます(笑
-
クレア
あの音……授乳のたびに聞くと本当に涙がでてきます(涙)
私自身は母乳ぴゅーぴゅー出てるのに…😂
ウチの子もゲップ苦手ですが吐いたことは一度もありません。←やはりあまり飲んでない証拠ですかね??- 3月6日
退会ユーザー
はじめまして
双子なのですが女の子のほうが飲むのが下手くそでちゅぱちゅぱ音がなります
深く吸わせてもしっかりおっぱいを持って口にくつけるようにしても変わらず私も悩んでます
けど最近なんとなく上手に飲めるときも出てきました
そのうち上手になるかなと思っています
空気を飲んでるからかゲップが大きいです笑
-
クレア
コメントありがとうございます‼
授乳するたびに我が子と一緒に泣いてます(涙)
私自身はぴゅーぴゅー出るのに😂
授乳するたびうまく飲めないせいでずっとギャン泣きです(涙)- 3月6日
まめこ
うちの、下の子も下手っぴです😫最初は上手に吸ってても、母乳が湧き出してきた途端上手く飲めず、めっちゃ空気飲みながら飲んでます😅今でも💦と言うか、最近むせる頻度が増えたような気さえしています。
げっぷは以前から上手にできてますが、それでも毎回吐いてましたねー。
最近は一日半分くらいに減ってきました!
よく寝るなんて、いい子ですね!
-
クレア
コメントありがとうございます‼
私も常に少し吸うだけでぴゅーぴゅーホースのように母乳で続けてます‼
もしかして………常にわきだしてるから空気入っちゃうんですかね?- 3月6日
-
まめこ
そうなんじゃないですかねー?私は差し乳なので、吸わないと湧き出てこないんですよ💦よく出る人は、ちょっと吸っただけでビャーっと出ますもんね!
母乳って哺乳瓶と違って、何本もシャーって出るし、吸わなくてもシャーって出てたりするし、自分の嚥下のペースと合わないから、空気も多量に飲んじゃうんだと思います。哺乳瓶は吸えば出るって感じですものね?- 3月6日
奏
大変ですね💦
きっとまだうまく飲めないか
吸いにくいかでしょうね💦
一般的に飲みやすいと言われていても、子供にとっては飲みにくかったりすると病院で言われたことがあります💦
うちもよく寝るし、そこまでひどく泣かないですが、この可愛さなら自閉症や発達障害でも全然構わないし守ってあげたいと覚悟できてます😊
クレア
コメントありがとうございます‼
泣き暴れるのでしっかり押さえてます(涙)
密着させてるはずなのに……なぜかなるんです😂😂😂