
離乳食で豆腐を冷凍するのは、ボソボソ感が出るかもしれません。解凍時は水や湯を加えてレンチンするといいでしょう。
離乳食の豆腐について
離乳食始めて1ヶ月が経ちました!
基本BFで進めているんですが豆腐のBFが無く...
で、ブレンダーを頂いたので豆腐をペースト状にして
作ってみようと思うんですが
豆腐は冷凍について調べたら
冷凍しない方がいいとか
冷凍しても大丈夫だけど、ボソボソ感があるから
他の食材に混ぜたりとかとろみつけたりとか書いてるのですが
実際のとこどうなんでしょう?
出来れば冷凍したいのですが
解凍する時小さじ1の豆腐に対して小さじ1くらい
水や湯を足してレンチンすればいいんでしょうか?
教えてください🙇
- いーちゃんママ(1歳9ヶ月)

ママリ
豆腐は冷凍せず、食べる時にレンチンしてます!

ひまわり
豆腐は冷凍したことないです!
冷蔵庫から出したものをレンチンしてあげてました!

ぱくぱく
冷凍したら高野豆腐みたいになっちゃうので 冷凍できません!中期とかでカミカミできるなら別ですが、初期でトロトロが良いなら冷凍は無理です!
なのでブレンダーでやるほどでもないと思います!
食べるときに裏漉ししてレンチンしたら良いと思います🙆♀️
わざわざ裏漉しする専用のもの買わなくても、ザルとかでも代用できます☺️

ちゃむ
冷凍したら高野豆腐みたいにボソボソになっちゃいます💦
中期とかになって麻婆豆腐風な感じで全部混ぜる頃になったら冷凍してましたが、、
豆腐はブレンダーでわざわざやらなくていいかと、、フォークとかスプーンで潰すくらいでした💦

ちょり
うちも冷凍はしたことないです💦
スーパーによりますが、豆皿豆腐が量的にもちょうど良くて使ってました😊
スプーンで潰してさ30~40秒レンチンです✨

いーちゃんママ
みなさんコメントありがとうございます!
冷凍はみなさんしないということですね😓
残りは自分が食べます😅
ありがとうございました♪
コメント