※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎ
子育て・グッズ

女の子が特定の食材を食べられない、トイレの音が怖い、集中力がないことが気になる。発達障害か市に相談すべきか悩んでいる。

年中の女の子を育てています。

・いくつかの特定の食材が絶対に食べられない(偏食?)
・一般のトイレの水が流れる音が怖くて、家と子供用トイレ以外は耳を塞がないと用が足せない(感覚過敏?)
・集中力がないように思えて、食事中気が散ったり人の話をじっと聞いたりできない(多動?)

日頃生活している中で上記の点が気になっています💦
かなり改善はされてきていますが、これは発達障害として市に相談すべきレベルなのでしょうか‥?

コメント

ままり

書いておられることからは、感覚的に敏感なところはあるのかなと思いますが、発達障害を強く疑う感じではないなと思いました。

幼稚園or保育園での集団生活が問題なく送れているのかどうかが大事かなと思います。

  • こむぎ

    こむぎ

    保育園でも特に先生から何か言われたことはないです。
    あと1年ありますが、小学校でやっていけるのか少し不安になってしまいまして😅💦

    • 12月11日