
お隣のお子さんと仲良く遊んでいるけど、親子ともにあまりフレンドリーではない。お子さんは挨拶も返さないけど、うちの子とは仲良くしている。こんな状況、普通なのでしょうか?
モヤモヤです。
引っ越してきて間もないです。
お隣のお子さんと遊ぶようになって、
しょっちゅう遊びに行ったりきたりしています。
お隣さんの親御さんは、あまり、
フレンドリーなタイプではなく、
挨拶程度です。
あまり話もしたことありません💦
登校班もおなじなのですが、
お子さんは、挨拶しても返してくれないです。
聞こえているのにスルーです。
でも、うちの子とは、よく遊んでます。
今の子ってこんなものなのでしょうか?
みなさん、どうですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
挨拶しない子は、結構いますね。
人見知りという、そんな感じもあるのかなと💦

みー
親が親だからじゃないですかね😅
ちゃんと挨拶する親なら子供も挨拶してくれますけど
スルーする親は子供もスルーでした笑
常識ない家族だなーと思い
他人なので損するのはその人たちなので関わらないです🤣

退会ユーザー
挨拶する子もしない子も色々ですね🤔
挨拶が恥ずかしい時期だったり、性格的なものもあると思います。
親が頑張ってもどうにもならないこともありますし💦
私は子どもの挨拶とかはあまり気にならないです。
子どもというより、お隣さんの印象があんまりよくないんでしょうか?
こちらが話しかけても素っ気ないとかですか?
-
退会ユーザー
あ、もちろん自分の子にはきちんと挨拶するように言います💦
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
印象としましては、あまりご近所付き合いはこちら側とはしたくないのかなという印象ですね💦
子ども同士はわりと仲良しです。
親御さんも挨拶はしてくれますが、
それだけです😅
難しいですね💦- 12月11日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
せっかくお隣でお子さん同士仲良くなれたのに、それはもやもやしますね💦- 12月11日

みか
今更の回答ですが、めちゃくちゃ分かります!
お隣だしいい関係を築きたいですが、隣の人に仲良くなろうという気が全く見られません。
子供はうちの子にべったりでうちの子を誰にも取られたくないようで他のお友達と遊ばせないようにお友達にいじわるしてます。
私が挨拶してもニコリともしません。
親も登校班で会っても話を弾まずなぜか気まずい関係です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
なかなか難しいですね😓
相性ですよね💦
挨拶したら、挨拶くらいは
きちんとしていですよね。
登校班は、避けて通れない道ですから、これもまた大変なんですよね💦- 1月18日
コメント