※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

友達が妊娠報告してきて、自分は複雑な気持ち。妊婦さんやベビー用品を見ると悲しくなる。

知り合いの妊娠報告病むな〜


友達と遊んだ時
中々妊娠出来なくてって話聞いてもらったら
私2人とも1回で妊娠できたって話されて
その子は天然の子だから思いのままに話したんだろうけど
少し複雑な感情🥲🥲

妊婦さん見るのも ベビー用品売り場行くのも
辛いまではいかないけど悲しくなる🥲🥲

コメント

ゆう

私も妊娠を望んでたけど中々出来ない時、親戚の妊娠報告された時はなんとも言えない気持ちでした😣
おめでたい事なのに素直に喜べずにいて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おめでとう🎊とは思いながらも
    なんで私は、、、って思いますよね💦

    • 12月13日
  • ゆう

    ゆう


    そうなんですよね💦

    何か検査をしてたとかもないので子供出来る身体なのかと不安な毎日でした😣

    • 12月13日
NS

わたしは2人とも顕微授精で授かりました👶いくら天然でもその友だちはちょっと空気読めなさすぎですね、、、
不妊治療してるときは、真っ黒な感情だらけでしたよ!もう割り切ってそれも自分やと思って、その感情に蓋をするのはやめました🙆‍♀️
しんどいひととは距離もバンバン置きました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもがもう4歳になっているので
    どんどん妊娠できない自分に焦りが😖
    通院すれば良いのですが
    お金もかかりますし1番は気持ち的に病院行く1歩が踏み出せなくて、、、

    私もその友達との関係性考えてみようと思います💦💦

    • 12月13日
  • NS

    NS

    子どもがそれぐらいの年齢になると保育所とかでも周りのママさんが下の子連れて送迎とかしてる場面に遭遇すること多いですよね😭わたしもなかなか複雑な心境でした😭

    なかなかできないようなら病院に行ってみるのもいいかと思います!確かにお金はかかりますが、お金にはかえられない子どもに会うためと考えれば🙆‍♀️

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛いんですよね〜🥲
    今は専業主婦なんですが
    旦那は私が働けば環境の変化で妊娠出来ると思ってるみたいです。笑笑

    そーですよね
    お金には変えられないですもんね🥲🥲

    • 12月13日
はじめてのママリ

はじめてのママリさんができなくて悩んでることを伝えてるのに、そこは友達わざわざ言わなくてもって思いますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    妊娠の話すると毎回そのパターンで1回で妊娠できたって会話が出てきて、、、😳複雑です

    • 12月13日
しほ

天然というか気遣いできない方なのかなと思いました😇
悲しくなっちゃうのは当たり前の感情なので大丈夫です!
私なんて悲しい通り越してイライラしてます!笑
一緒にいてしんどい人とは一旦距離を置きましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらく距離置いてみようと思います💦💦

    • 12月13日