※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
住まい

現在の家が手狭で引越しを検討中。賃貸だと家賃が高く、家を購入するか悩んでいる。義実家との同居は避けたいが、土地の自由度を考えると悩ましい状況。

引越しか家購入かについて

現在の我が家の状況
子ども2人(5歳ともうすぐ2歳)
上の子幼稚園、下の子自宅保育
ママ 専業主婦
パパ 正社員
1LDK40平米ちょっとの激狭アパート
(同じアパートに子連れなし)
義実家とは車1時間ほど

いま義実家には祖母と義両親3人が2世帯で住んでいます。
言い方悪いですが、祖母が亡くなったら義両親と2世帯で住む予定でしたが、、今の所祖母が元気なので、その予定が一旦なくなりました。
上の子がもう小学生になるし、今の家が手狭なので今すぐにでも引越しをしたいのですが、、次に賃貸を借りるとすると3LDKとかになると思うので、家賃が倍以上になってしまいます😱

祖母が長生きすると、、その賃貸に10年住む可能性もあるので、もう実家を捨てて家購入した方がいいのでは?という気もします。しかし数年で実家に行く可能性もある…。
という選択に迫られています。

義両親と住みたくないのですが、大して欲しくない土地を買って建売の微妙な家を買うくらいなら、義実家の土地なら自由に中身にお金を掛けられるという考えです。

やはり今のアパートで上の子の卒園ギリギリまで耐えるべきか、(さすがに小学生になったら引越します)
賃貸に引越すか、
義実家2世帯をやめて、自分たちで家購入するか。
どれが最善だと思いますか??意見をください💦

私的には今のアパートが精神的に限界なので
どこでも何でも良いから今すぐ新しい家住みたい🤣

コメント

ぽろママ

義両親と住む方が絶対大変だと思うので、お家買っちゃうといいと思いますよ!

  • ここ

    ここ

    同居の苦労は計り知れないですよねー🥲義両親に良くしてもらってるので、嫌いになりたくないです🥲

    • 12月11日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    適度な距離感だからいい人かもしれないですしね💦

    • 12月11日
  • ここ

    ここ

    そうですよね!車で1時間で月に1、2回会うって感じなので、私自身もこの距離感でお互いが気使いながらの関係が良いと思っています😅

    • 12月11日
NS

義両親との同居はなにをおいても避けるべきだと思います!笑
わたしはそれて急いで家買いました!😂

  • ここ

    ここ

    避けるにこしたことないですよねー😅何をおいても🤣
    家を買う最大の理由ですね笑

    • 12月11日
ままり

自分たちのペースでやるのが最善だと思います。
我が家も同居ではないですが、祖母のマンションを亡くなったら譲り受ける予定でした。
子どもも成長して、亡くなったら…を待ってる時間もなくなってきたし、祖母の死を望むようになりたくないと思い、自分たちのペースで家を建てました。

  • ここ

    ここ

    そうなんですよね🥲
    義祖母すごく良い人なので余計に考えるのが切ないです🥲
    自分たちのペースっていうのは大事ですね。

    • 12月11日
  • ままり

    ままり

    自分たちのペースで決めれば「誰のせいで…とか誰が言ったから…」とか思わなくて済むので精神衛生上良いですよ。

    • 12月11日
  • ここ

    ここ

    全て自分たちの決めた事だと思えますもんね!
    心に何か引っ掛かりながら生活したくないですよね🥺

    • 12月11日