
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳の娘が毎日やっていることになりますが
・お皿洗い
・食べ物の取り分け
・洗濯物を畳んでなおす
・スープ(お味噌汁とか)を作る
・お風呂掃除
・布団敷き
・加湿器のお水をかえる
などですね。

3-613&7-113
料理で、サラダ作り・炒め物は(実家帰省すると、実母と)してます。
洗濯物畳み・掃除機掛け・床拭き・食器洗い・食器片付け・外の枯葉掃除・雑草抜きですかね。
あと、今授業で親のお手伝いをするのがあって長女が選んだのが風呂掃除です。
-
ママリ
お姉ちゃんはお風呂掃除にしたんですね😊
小1はこういう宿題出るとこ多いですね!!
うちも卵焼きとか自分で作るのでお料理にしようかなと思います😁- 12月11日
-
3-613&7-113
今の課題は冬休みの宿題ではないので、おそらく冬休みにもなにかお手伝いあるだろうな…とは思ってます(夏もあったので)。
可能なら、親が付いてなくても問題ないのにしたいですよね💦その間、他の作業がしたいですし下の子もやりたがったり騒がしくて😅- 12月11日
-
ママリ
ホントそうですよね🤣
2歳児もやりたがるしそれでケンカになりそうです(笑)
下の子のお世話にしてって言ったら全力拒否されました😓
遊び相手になってくれれば1番助かるのに😅- 12月11日
-
3-613&7-113
激しく同意です!!お手伝い聞かれて、妹と遊ぶってお願いすると拒否です🤣それが、1番助かるのに…。
- 12月11日

ぽん
掃き掃除、拭き掃除、料理のお手伝い、下の子が出した玩具の片付けとかですかね🤔笑
洗濯物関係だと、タオル系収納だけお願いしてます!
衣類やらせるとぐちゃぐちゃになりそうなんで😂
-
ママリ
料理のお手伝いはよくしてくれるのでそれでもいいですね😊
衣類系は自分でやったほうが早いかなって🤣- 12月11日

はじめてのママリ🔰
洗濯機まわす
洗濯物干す
洗濯物たたむ
床掃除
料理
机拭く
配膳下膳
お風呂掃除
お風呂にお湯をためる
何でもやらせてます。
たぶんうちの子は一通り家事できます(笑)
1年生ならご飯を炊くとかはできると思います。
今は2年生で、親がいるときだけガスOKにしています。
例えば洗濯物を干すのをさせるとしても、全部子供任せじゃなくて、ママと一緒にやるって考えたらいいと思います。
-
ママリ
一通りできるとかすごいですね😳
料理のお手伝い好きなのでそれにしようかなと思います😁- 12月11日

ママリ
先日勤労感謝の日でお手伝いが宿題でした!
朝ご飯の食器洗いしてくれましたよ😆
あとは洗濯もの畳む、お風呂洗う、とかもできそうですね!
-
ママリ
なんと素敵な宿題😊
食器洗いもいいですね!!
ありがとうございます😁- 12月11日

sasasa🐵
うちは自分のことはお手伝い認定してないので、(でもやってくれたらもちろんお礼は言います)
ゴミ集めやお風呂掃除などみんなのためにやることをやってもらってました😊
小1でやれてたのは
雑巾がけ
洗濯干し&取り込む
柔らかい材料切る
味付け含めた料理
ゴミ集め
お風呂掃除
割と見守っていればなんでもできると思います😊
最初は口出したくなって大変ですがやっていくうちに戦力になるのでめっちゃ助かりますよー!
ママリ
4歳でスープ作りですか😳
毎日こんなにお手伝いしててエライですね😊
はじめてのママリ🔰
具材選びから火にかけたり最後の取り分けまで全部一人でさせていて私は手を出してないです。(もちろん私は必ずそばにいます。)
小学校上がるくらいまでには一通り家事をできるようにしてそれを習慣化させたいので楽しい!と言った瞬間がチャンス!!と思っていろいろさせてます。