※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっちー
子育て・グッズ

来年保育園年少組の息子の水筒について悩んでいます。保育園がコップ指定で、息子はカーズ好き。デザインにこだわりがあり、容量は580㎖と470㎖のどちらか。身長が低いため、大きすぎると心配。小学校1〜2年生まで使える水筒を探しています。

来年保育園年少組になる息子の水筒のサイズについて悩んでいます。

保育園がコップ指定なのと、息子がカーズ好きなので
スケーター社の2wayステンレス水筒を検討しています。

カーズ好きなのですが、好きなキャラクターじゃないと嫌みたいで、カーズでもデザインが限られてきます。

息子の好きなデザインだと、
580(570)㎖の2wayか、
もしくは470㎖の直飲みタイプ
このどちらかになります。

息子は身長が低く、平均身長より1年ぐらい小さいので
580だと大きくないか?

470の直飲みタイプに別売りのコップユニットをつけられるのか?

保育園で水筒を使うのは、午前中の外遊び時だけらしく
量は470でも問題なさそうです。

出来れば小学校1〜2年生まで使えたらいいと思っているのですが、そうすると580の方が良さそうです。

同じスケーター社の350㎖の2wayステンレス水筒も
持っているのでそれと併用するつもりです。

皆さんどうされましたか?
決断できずにいるので、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

・保育園の指定がコップ
・カーズ好き
・同じカーズでも、好きなキャラクターじゃないとダメ
・350㎖のステンレス水筒は持っている
・出来れば小学校1〜2年生まで使いたい
・身長が低い(平均身長より1歳ぐらい低い)

コメント

ミッフィ

年少で570のスケーター使ってます😊

  • もっちー

    もっちー

    お返事ありがとうございます!
    年少さんでスケーターの570使われているのですね。
    蓋が硬くて開けられないとか不便はなさそうでしょうか?

    • 12月12日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    息子は普通に開けられてます😊

    • 12月12日