※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

36歳です。もうすぐ37。3人目迷っていたところ大学無償化のニュースもあり。同じような方いませんか?

36歳です。もうすぐ37。
3人目迷っていたところ
大学無償化のニュースもあり。
同じような方いませんか?

コメント

もも

ママリさんと同じ年です。
今回ニュースみていいなーとは思いましたが、
この制度その子が18歳までちゃんと続くの⁉️と冷静になり3人目はやはり予定なしです😂

今の感じだと国をあてにはできないし、自分たちでも大学にいかせてあげられるけど、無償化ならありがたいくらいな気持ちがいいのかなと思います、個人的に🙌

はじめてのママリ🔰

もうすぐ36です😊
まだ今は2人目妊活中ですが、国が3子以降のことでなにかしてくれるなら産みたいとは思いました☺️実際、お金の心配があって2子もずっと迷っていたので、お金の心配が減るなら3人は欲しかったです😊
でも上の方も言われてるように、いつまで続くのか、本当に実行されるのかわからないことに期待するのは辞めて、やっぱり最高でも2人で終わりかなって感じです😭
信用ならない政治家ばかりなんで、結局少子化は進んで行くんでしょうね💦

はじめてのママリ🔰

うちは、旦那が2人派、わたしが3人派で今だに意見が分かれています😭😭

大学は3人目から無償化とか、国公立のみで私大は対象外とか、色々いわれて沢山の噂があるみたいです。ほんとかどうか、まだわかりませんが

それが本当だったとしても子供が大学や専門に入るまでに18年あり、それまではどうなるの?って感じだし、お金がかかるのは大学だけじゃないのになあって思いながら、今はまだ2人なら無償化にならなくても大学に連れて行けるだけの余裕はあるので

3人目、かなり欲しいですが、、、結局2人になると思います😭😭😭

金銭面的に余裕があるなら
うちも3人目欲しい〜〜

  • eri

    eri

    横からすみません🙏

    うちも全く同じような感じだったので共感してコメントしてしまいました!

    うちも旦那さんが2人、私は3人欲しいんですがやっぱり金銭的にきついだろうなと思い諦める方向に気持ちを向けています🥹

    大学無償化ではなく、減税とかもっと今の経済負担をなんとかしてもらいたいですよね😭

    • 12月11日