※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お金・保険

1年の半分が国保で、もう半分が旦那の扶養内って出来るんでしょうか?その場合も年130万に抑えなきゃだめですか?

1年の半分が国保で、もう半分が旦那の扶養内って出来るんでしょうか?

その場合も年130万に抑えなきゃだめですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1/1〜12/31の中で130万超えたら扶養から出されます。

  • mama

    mama

    半年でもし90万稼いだとしたら(国保で)残り半年で40万しか働けないってことですかね?

    その場合国保で払ったお金は帰ってくるのでしょうか?

    • 12月11日
だめな人間

組合にもよるかもしれませんが
国保の場合はいくら稼いでも問題ありませんが
扶養にはいったら組合の扶養内のルールで働けば問題ないです。
国保の代金は戻ってはきませんよ。

  • だめな人間

    だめな人間

    もちろん支払いが二重になった月は
    払った分は戻ってきますよ。

    • 12月11日
  • mama

    mama

    ありがとうございます!
    もちろん扶養にはいればそのルールに従うのですが、上記にあるもし半年で(国保)90万稼いだ場合、残りの半年(扶養内)は40万しか稼げないということでしょうか?

    • 12月11日