
娘たちが感染性胃腸炎で、夜中に排便があったことで不安。保育園の先生に疑われたが、普通かどうか気になる。他のお子さんも夜中に排便することはある?
1歳と2歳の娘たちが先週の水曜日から感染性胃腸炎にかかっており、昨日の夜まで少し柔らかめの排便でした。
ですが、夜中に排便で恐らく起きて(気付いた時には座っておりました。)確認したところ普通の便に戻っておりました。
それを保育園の先生に伝えると「え?夜中に排便があったのですか?」と不思議がられましたがおかしいのでしょうか?
寝る前に必ずオムツを確認するので間違いでは無いです。
皆さんのお子さんは夜中に排便で起きることとかありますか?
私の勤務先でもあって、普段から保護者の悪口とか言う先生なので、もしかしたら疑われているんじゃないかと不安になりました。
- のんのん(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お腹緩い時は夜中でも普通にうんちします!
子ども本人はうんちは出たものの眠いようなのでほぼ眠った状態でオムツ替えてます😂
通常の時は夜中の排便はないですが…
お腹緩い時なんてそんなもんでは?🤔💦
のんのん
やはりそうですよね…
感染性胃腸炎にかかってから排便ありなしに起きることが多くて、昨日も2時頃に起きていて様子を見ると2歳の子が踏ん張りだしたので、普通のことだと思うけどな…と思いながらも心の奥では何かモヤモヤします😣