
ママ友グループとの頻繁な集まりに疲れており、お金もかかるため、うまく断る方法を知りたい。
ママ友についてです!
たまにランチするだけのママ友グループがあるのですが、みんな頻繁に会いたいみたいで、ランチはバタバタの子供たちがいることもあって、毎回個室を予約しなきゃいけないので3000円くらいします。
月に4回くらい、とくに仲良くしてくれる人たちは週に2度会いたいと言ってくれることもあります。
わたしはもともと地元を離れていないし、以前の独身の友達とも食事などの付き合いをしたいし、欲しいものもあるし、実はそんなに参加したくないのです。
だけどうまくいつもやっているし、よく誘ってくれます。アフタヌーンティーはもちろん飲み会まで、、。
誰かがまた妊娠するたび、また何かあるごとにパーティーで7000円から1万円ちかくかかります。
主人は普段そんなに遊ばないし、わたしばかりお金を使っていて、そしてわたしもそんなに人に会うと疲れてしまいます。ママ友付き合いだけで月に3万くらいかかります。
わたしは自分のお小遣いの範囲からでも貯金して他のことに使いたいのです。
とくにみんなセレブとかではなく平凡な主婦です。他にやることがなくて集まるという感じがします。
どう断れば、縁を切らずに仲良くできるのでしょうか。みんなほんとにいい人たちですが、そんな週に2度も会うと疲れます。
よろしくお願いします。
- リモーネ(9歳)
コメント

ゆい
私もママ会結構ありますが、だいたい誰かの家です✳︎
迷惑かけるくらいならかけられた方がマシなので我が家でが多いです(^-^)
その中で月1で外食します^ ^
以外と節約したいけど…と同じように考えてる人がいて家会になりました✳︎

はる☆ゆい
それはしんどいですね💦
中には同じようにきついと感じてる人もいるかもしれないですね😣
正直に、経済的にそこまでランチを頻繁にはしんどいので、うちは月に1〜2回の参加にさせてもらうね、と伝えてはどうでしょう?
それか、家に来てもらって持ち寄りランチにする提案をしてみるとか…。
会いたいけど、お金がかかるのは厳しいということは、伝えていいと思います。
ママ友付き合い、金銭感覚が合わないと続かないです…。
お互い無理のない付き合い方というのが必要ですね!
-
リモーネ
ありがとうございます。
会を断るとその中の方たちがまた別で誘ってくるので断りづらくなるのです(´Д` )(笑)
嫌われてるとかじゃないのに断るって心苦しいのですが、、
持ち寄りランチとかの方が子供も楽しいしわたしもそうしたいです!気持ちが違いますよね。
ちなみに家でやるときは持ち寄るものは金額決めていますか?- 3月6日
-
はる☆ゆい
断るのって難しいですもんね。
ですが、長く付き合いたい相手なら無理せず自分のペースもある程度は守らないと疲れてしまいますよね。
持ち寄りは、金額は決めていません。
メイン担当、副菜担当、デザート担当…みたいに簡単に役割分担をしたり、みんな手作りが得意とは限らないので、「作ってもよし、買ってきてもよし」のゆるいスタイルでやっているので、しんどくないですよ😄- 3月6日
-
リモーネ
お返事が遅れてしまいすみません(ノ_<)
みんな自分のこだわりが強いタイプのメンバーなので、そんな感じだと提案しやすいかも!と思って次回そうしようと思いました💓
金額決めてないのでもokなんですね!そこもチャレンジしやすいです^_^
ありがとうございました!- 3月9日
-
はる☆ゆい
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます☺
こだわりの強いメンバーなんですね(笑)
役割分担したら張り切ってくれるかもしれませんね💓
持ち寄りは、意外な面が見られたりしてなかなか楽しいですよ!!
うまくランチ会からシフトできるといいですね😊- 3月9日

ぐでたま
うちも地元や転勤先でランチ会したりしますが、素直に専業主婦で厳しいから安めのところ!とか、お金使わない遊びしようとか言いますよ。
あとはうちんちに来てもらってランチ会とか。手料理振る舞います。
1才半だと外遊びもできるし運動もいいと思いますよー。
予定あるからって断るのも一つだと思いますし、さすがにランチ会?付き合いで3万はないなと思いました。
好きなことに使うのはいいと主思いますが。
-
ぐでたま
ピクニックとかしますし提案するほうがいいかなと思います。- 3月6日
-
リモーネ
ありがとうございます!
ほんとに息抜きが多すぎると思っています(´Д` )いまの付き合いは節約とかそういう赤裸々事情的なフレーズが出しづらくなってきてるのでちょっときついです。(笑)
学生の時は余裕で友達にいえたのに、、!(笑)
手料理振る舞えるのすてきですね!
なにか簡単で華のあるメニューとか出すのでしょうか?おもてなしが下手なのですが、もうお家で会をしたいです(´Д` )- 3月6日
-
ぐでたま
ちょっとセレブな感じなんですね。
うちはスーパーでどこ安かったとか、子ども服安いみたいだから買い物行こう!とかなりますw
年齢の問題もあるかもしれませんね!
例えば40代で周りが下の子たちだとお金ないってことが恥ずかしいと思うかもしれないけど、私は20代前半で周りは年上、1回り上とかなので普通に言います。
そして周りも子どもにお金かかるしセールの話とかあったりします。
ランチもですが夜にママ友家族と食事会などするので慣れました!
私はランチで一気に人は呼ばないので3、4人ならありますがタコライスやパスタ、グラタンに、サラダ、スープなどでカフェ風や、
定食風にしてみたり。
あとはピザなどとってサラダなど作っておやつは持ってきて!とかでもいいかと。
デザートはパンナコッタやチーズケーキ、生チョコタルト、シュークリームなど色々作るのが好きで作ります。- 3月6日
-
リモーネ
お返事遅れてすみません(ノ_<)
すごい、デザートのバリエーション、感心します!わたしも20前半なのですがみんな料理そんなにしないらしく、、ママ会いつも外食ばかりなのが判明しました(笑)
ママ友家族ぐるみはすごいですね!!
何はともあれわたしも一つくらいレシピ見ずにスイーツを作れるようになろうと思います!(笑)ありがとうございました💓- 3月9日

ktm260910
かなりお金かかってますね😓
私も引っ越す前は月1、それ以外は集まれる人のみとかでランチしたりしてたけど、ワザワザ個室とかは予約した事あまり無かったのと、ささっと食べて移動してフードコートある所行ったりとイロイロ考えてました☺
逆に、提案したりしないんですか?
-
リモーネ
そうなんですね、やっぱりちょっと頻繁すぎるかな?と思ってたので安心しました!
フードコートとかだと子連れでサクッと入れていいですよね!
グループ内で提案するのが好きな人が三人はいるので、こんな感じになるんです💦(笑)わたしが提案すると増えてしまう感じです💦- 3月6日
-
ktm260910
毎週はかなり多いかと😅
お仕事してる方とか居ないんですか?
3人も提案者さんが居るなら逆に月1日とかでリーダー決めて順番に回った方が楽しいような気がします😃
後、子供が皆同級生なら子供中心のイベ考えてもいい気もします😃
場所に寄っては、フードコート近くに子供が遊べるスペースある所とかあったりすると思うのでそっちの方が気楽のような😅- 3月6日

なっちゃん
わー^^;それは疲れますね😅
私だったら、普通に今月金欠でって
断わりますね( ; ; )
それか誰かの家に集まるとか、、、。
たまには外もあったかいし
ピクニックするとかもよいかと
思います😅
私はママ友いますが
割り切ってますね😅
支援センター行ったらそこでさいなら!
って感じです。笑
-
リモーネ
ピクニックいいですね!はやくもお花見シーズンにお花見パーティーというランチ会が企画されてますが…(笑)また出費が痛いです(笑)
うちは男の子なので外でバタバタ遊ばせたいです。ピクニックや家の中を提案します。
一次会で断って帰る勇気を持とうと思います!ありがとうございました^_^- 3月6日

ペケーニョ
なかなか毎月となるとキツイ金額ですね(^^;;💦
もうすぐ桜も咲きますし公園でお花見で持ち寄りパーティとか企画してみてはどうですかね(^^)⁇
それを期に毎回外食も大変だし外食はたまににして暖かい時期は公園とかで集まるのどうかなー?と提案してみると思います♪
金銭的にキツイ人はリモーネさん以外にもいそうな気がしますよね💦
-
リモーネ
お返事遅れてしまいすみません(ノ_<)
うちはもう子供を大人しくさせてランチなんてできないよーと言ったら、数ヶ月月齢ちがう人たちに、そんなことないってー!気にならないから大丈夫💓と返されてしまいました(笑)
ほんとですよね、みんな散財するのが好きなかんじなので、聞きづらいけど。わたしはこれを機に公園キャラになります!!(笑)ありがとうございました。- 3月9日

草組
それは金銭的にも気持ち的にも辛いですね〜(꒪꒳꒪;)〜
私も最近近くにお部屋を貸切にしてくれるランチのとこ見つけて2500円で5時間とか遊んできますが
月イチが限界です(*´﹏`)
地元の不動産会社が運営しているモデルルームをフリースペースとして解放しているところがあるんですが
そこは半日1人で200円。一日いても400円。
って場所を見つけました( ¨̮ )
今度そこでお菓子や飲み物持ち寄りでお茶会しようかって話になってます♪
誰かの家に行くのが気が引けるならそんなような場所をぐぐると案外近くにあるかもしれませんよ♡
うちみたいなど田舎でもあったくらいですから♪
-
リモーネ
お返事が遅れてしまいすみません💦
それは素敵ですね?!✨
わたしもたしかに家のそばにそういうのあります!なかなかうちの方きてーって言ったことないから、それもありですよね。
うんうん、お店のデザートじゃなくて、コンビニお菓子で十分楽しめますよねえ(ノ_<)💓
親身になって聞いてくださりありがとうございました!これからたくさんそういうところ使おうと思います!- 3月9日
リモーネ
ありがとうございます♡
会いたくないとかじゃないのでそういう話が助かります。
お家でするときなにか華やかなメニューとかつくりますか?わたしは基本普通の和食を作るくらいの人なので、お菓子づくりなど苦手でおうちに招くのが恥ずかしいのですが、いろんなブログで見る人たちはみんなきちんと作ってらして感心します^_^(笑)
ゆい
たまにお菓子を作ったりしますが、手抜きの時はフルーチェ用意して子供たちに作ってもらってます(笑)
あとはピザ頼んだり、たこ焼きしたり、カレー作っておいてみんなで食べたり特別な用意はしてないです(^-^)♫
リモーネ
お返事遅れてしまいすみません(ノ_<)
フルーチェ懐かしいです!!🍓
ピザパとかも確かにしてないです。若い頃思い出してそういうの提案してみようと思います💓!!いいなぁーゆったりママ会、、と思いました(笑)