![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の子どもたちの金遣いが荒い。驚きを感じる。私立や中学受験は必要か。
最近の小学生の金遣いの荒さが怖い。
私は30すぎてから出産しましたが、20代や10代で産んだ友人の子どもたちは、小学生や大きい子は中学生になってます。
友人たちに子どもたちの話を聞くと、
ゲーセンで豪遊している小学生や、
Switchを所持してないと仲間外れ、
LINEのグループに入れないと(スマホを持ってないと)仲間はずれ、
毎回スタバでドリンクを購入するからお小遣い足りなくて親の財布から盗む
などなど…。
聞いていると自分の学生時代と違いすぎて驚きます。
小学生ってドッチボールとかして遊ぶもんじゃないの??って思っちゃいました。
いっそ私立とかに入れて中学受験!!って勉強熱心な子たちが周りにいる環境の方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
そんなことないです。いなかだからかな。小学生 高学年
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時代というより学校に
よるんじゃないですか?
私の小学校ではそのようなこと
あまりなかったですが、
元旦那の小学校では
あったらしいです。。
-
はじめてのママリ🔰
元旦那さんが小学生の時からそんなのあったんですね!
今の子の方がYouTubeとかinsta、TikTokとかでませてるから凄そうです😱- 12月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
25になりましたが
自分の時はケータイ関連での
無視はあるあるでしたね〜!
返信遅いとか一緒に悪口言わなきゃ仲間外れ〜
そもそもケータイ持ってないと
蚊帳の外👋
話すら入れてもらえませんでした笑
田舎だったのでスタバとかは
無かったですが
チャリで行けちゃう子達で
ませ気味の子達だったら
ありそうですね〜😱
この歳になればそんな友達
いらない〜と思えますが
当時の自分だったら
仲間外れやいじめの対象
免れるために盗むしか無いって
思考になっちゃうのもわかります😅
とにかく怖かったです🌀
-
はじめてのママリ🔰
13年前だと、まだガラケー主流ですよね📱
当時はメールで1対1だからまだしも、今はグループでみんなでみるから大変そうですよね💦
共働きであまり面倒みれなくて可哀想だからってお小遣いの額がすごいお子さんが多いみたいで、恐ろしい😱他の金遣いの荒くないグループにうつってほしいけど、なかなか小学生だと難しいですよね😭- 12月10日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
そういう地域なんじゃないですか😂?
うちの子たちは、公園で鬼ごっこやベイブレードで遊んでるタイプです💦
Switchはみんな確かに持ってますけど。
-
はじめてのママリ🔰
一応友人たちはみんなバラバラなので、全員が全員こういう話をするわけじゃないですが、一定数色んなところで聞きます😔
共働きだから、お金だけでも〜っていう親がいて〜。なんかそれさえも我慢さえるのかわいそうとか言っててさ〜って😭- 12月10日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
地域によりますよ!😭
-
はじめてのママリ🔰
自分の子が入る小学校の情報って、先輩ママさんから仕入れるしかないんですかね😭
- 12月10日
-
きき
私は地元でそのまま子育てしてますが、治安悪いです😅
なので私が地元だと知ると、他から来た方に学校の雰囲気とか聞かれますよ😫
先輩ママさんから聞くしか無いですかねぇ🤔
地元から少し離れた場所で子育てしてる親友はかなり治安が良いのと仲良くなったママ友皆良い人だし子どもも良い子ばかりだそうで…
私が子育てしていて出会う子供のエピソード話すと引いてます笑😂- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
ママ友いないし、いらないって思ってましたが、考えを改めた方が良さそうですね😭😭
そんな治安悪いところだとお子さん心配ですね💦悪い友達と付き合ってほしくないですし😭- 12月10日
-
きき
私もママ友いらない派です!
けど子ども達が外で遊ぶようになってくると自然とそのママパパさんと話すようになります。
やっぱり話題は子育ての話なので色んな子がいて色んな育て方があって小学生でも悪い子の名前チラホラ聞いたり、先生の評判、学区内の中学はどんな感じか、など参考になりますよ😲- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます☺️✨
自然と情報収集出来るなら有り難いですね✨
願わくば、子どもの周りにいるのは全員いい子がいいです🙏- 12月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
田舎だからですかね?
私の子ども3.1年生いてますが
遊びに行って帰ってきたら
必ずどこで遊んでたのか聞きますが
公園で遊んだといいますよ🤔
スタバとかも近くにはないので子どもたちだけで行くことはまだないです💦
Switchは子どもも持ってますが
遊び行く時は持って行かないので
基本お外で遊ぶメインなのかなーって思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
健康的でいいですね✨
私の近所にある口炎は小さい子しかいないのでわからないですが、友人の近くの口炎ではSwitch持って公園にいたり、公園でTikTokの撮影してるって聞いたのでびっくりでした🫢- 12月11日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
田舎ではない所に住んでいますが、そんな事ないですよ💦
ゲーセンになんて行かないですし、スタバも子ども達だけでは行かないです💦
Switchは持っている子が多いですが、スマホは半々くらいみたいで、小6の子はクラスLINEのグループは10人くらいしかいないです!
高学年はドッジボールはしないですねぇ(^_^;)
ほぼ家でゲームしてると思います💦
中学生の上の子も、小6の真ん中の子も、お金使って遊ばないですよ💦
-
はじめてのママリ🔰
そういう健全なのが一番ですよね!!
友人たちの住んでる地域が治安悪いのかわからないですが、奢る奢らないとかもあるみたいで、小学生から金銭のやりとり…?って思って怖いなって気持ちになってました💦- 12月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
政令市に住んでいますが、地域の環境によるかなと思います💦
今住んでいる地域はそんな話を聞かないですが、同じ市で育った夫はゲーセンばかり行っていて、親の財布からお金を盗む事もした事あるみたいです💦
私も弟も親のお金を勝手に盗むとか悪い事ですし考えた事もなかったので、「親のお金を盗むなんてあり得ない」と言ったら、「男の子だったら絶対何回かやっている。子供たち(2人とも男の子です)が大きくなったら俺らのお金盗むかもしれないから対策しないと」とか言っています🤷
職場の先輩に聞いても「盗むなんて事なかった」と言っていました💦
夫は小5で隣の小学校に転校したのですが、その後入った中学で転校前の小学校と一緒になり、転校前に連んでいた友達は漏れなく皆んなヤンキーになったみたいです😂
夫は転校して一旦その友達と離れた事と部活に入った事で、道から外れる事なかったと言っているので、環境って大事だなあと思いました😅
ちなみにですが、豪遊という意味では私立小学校も変わらないかもしれないですね💦
私の夫の元上司のお子さんが有名私大附属小学校に通われていたのですが、周りは医者や社長の息子がゴロゴロいたらしく、よくゲーセンで遊んでいたみたいですが毎回1万は持ってきたみたいです😂
盗むのではなく、親から貰って遊んでいるだけですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
お金持ちだと、一万円が千円の感覚なんですかね🫢
地域の環境…比較的住んでるところは治安いいと思いますが、小学校とかの情報一切なのでよく調べようと思います😭頼みの綱の私立も微妙だとしたら子どものこと考えると怖いなって思います😱- 12月11日
はじめてのママリ🔰
学生時代の友人たちバラバラなところに住んでて田舎暮らしの人もいますが、そういう子でもゲーセン豪遊いたので😱