
結婚前にタバコをやめると約束した相手がやめない。ストレス発散のためと言い訳され、言葉責めしても変わらず。自分の意識の問題か疑問。
結婚前に子供出来たらタバコ辞めようと思ってるよ!って言った言葉を信じて結婚しました。タバコ嫌いなので。笑
1人目できた時スルーされました。結局やめないじゃん!って言うと、いや〜俺だってストレス発散方法無くすと仕事に影響出るんだよな〜とか、そのうち辞めます〜でも、今日あんまり吸ってないよ?とかすごく腹立つ言葉しか帰ってきません。
何回も強めに言葉責めしてますが無理です。
ムカつきすぎてなんかの病気になってそのせいでタバコ辞めればいいのにとかおもってしまいます。
仕事のストレス発散の為のタバコってそんなに必要ですか?ただ辞める気ないだけなんじゃ…自分の意識の問題じゃないんですか?
- とと(生後6ヶ月, 4歳7ヶ月)

(^^)
意識の問題だと思います。
私は妊娠を機にやめました。
夫は2人目まで、iQOSなどに変更しながら続けていましたが、
ようやく自分から辞めよ!といってやめました。
ただ本当に少しですが、飲み会があった時や、喫煙者の姉が家に来た時は一本ちょうだい〜という感じです。
全然許容範囲です。
旦那さんは、単に自分に甘いのだと思います🫠
コメント