妊活
着床前診断での凍結胚数と結果について教えてください。同じくらいのふりかけと顕微が正常胚になる確率は?全滅の方もコメントOKです。
pgt 着床前診断した方!顕微、体外ふりかけそれぞれ何個だして結果どうでしたか?参考にしたいです。
例えばスプリット?などで、ふりかけと顕微が同じくらい凍結胚になった方で提出したかた、どちらが正常胚になった確率高いんでしょう??
そのほか、
単に何個出してどうだったか などでも良いし
教えてください!!
以前から何度も回答くださってるかた(全滅と言ってる方)はコメント大丈夫です。
よろしくお願いします!
はじめてのママリ🔰
おいくつですかー?
肝心な事、聞き忘れてました!
はじめてのママリ
30の時に検査してます☺️先生からは5個検査に出して1〜2個正常だったらラッキーだと説明を受けていました🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それってなんどか流産などしたのでpgtしたのでしょうか?🥺🥺
はじめてのママリ
1人目が6度目の移植で出産に至りました。使った胚盤胞は全部で9個です🥚6度全て着床したのですが、初期流産が2回、化学流産が4回でした。
そもそもの原因が男性不妊だったのですが、私自身も受けられる検査はほぼ受けて問題なし💦原因不明の流産が続いたため、2人目の時は着床前検査に出すことにしました🥺
1人目の時の事もあったので、5個検査に出しても全滅の覚悟でいてね💦と先生には言われたのですが結果5個正常胚で、全て正常なのはかなり稀だと先生も驚いていました😂
はじめてのママリ🔰
そーだったのですねー!
ということは、一度目のとき9ことも異常な胚だった可能性も高いのですかね😵それかその時の子宮などのコンディションが悪く正常胚もあったかもだけど継続しなかったかですよね。
pgtされたときの五つ、全て正常って羨ましいです!!
わたし6つ凍結できて、その時は浮かれてて、こんなにも?と思ったのですが実際1つめ4aaは7w流産。2つめの異色の時は化学流産で。。なんとなく染色体異常な可能性も年齢37なので高そうだなと次の移植が怖いなぁとなってて😰でも途中からpgtできないので残り4つ正常があれば良いのですが...次戻すのは顕微の4aaになるので、ふりかけと顕微でも少しは差が出るかもと思い質問しました!
(顕微は培養師さんが動きよさそうなの選んでしてくれますが、ふりかけは勝手に入った精子使いますよね。でも逆に近くに居ただけの弱い精子がはいる可能性もあるそうなので、ふりかけだから良いってわけでもないのかなー?と感じました。)
はじめてのママリ
異常胚だった可能性もあるし、正常胚での流産がたまたま続いた可能性もあるし、先生もお手上げ🤷♀️って言ってました💦(そこそこ有名なところ通ってるんですけどね😂)
でも、着床率100%だったり(ちなみに2人目の時も2回移植して2回とも着床してます笑)5個とも正常胚だったり、変な所引き当ててるので9個とも異常胚だった可能性もあると思ってます😂
流産続くと移植怖くなりますよね😭私が聞いた話だと、顕微授精は元気な精子を選んでくれるけど見た目だけで選ぶから生命力が高いかはわからなくて、ふりかけだと自力で精子が受精するから生命力が高い…みたいな話を聞いたことがあります(言ってること真逆ですよね😂💦)でも、近くに居ただけの弱い精子が受精してしまう可能性は初めて聞きました😳どっちもたいして変わらないって事でしょうかね😅笑