
体外受精で年子を考えている方はいらっしゃいますか?現在妊娠中で、凍結胚を使って育休中に移植を希望していますが、流れについて教えていただきたいです。
体外受精で年子の方いらっしゃいますか?
今妊娠中で10月予定日です。
凍結胚があるので2人目を育休から戻らず
そのまま?延長して移植したいと思ってるのですが
生理の来るタイミングにもよると思うのですが
この場合、育休延長して移植して〜って感じの
流れになりますか👀?
一旦仕事に戻ってまた産休となると
育休手当が減るともみました。
経験ある方教えていただきたいです♡
- ( ˘•ω•˘ )
コメント

🐰♡
年子で体外受精しました!◎
上の子の育児休暇中に体外受精をして、授かれたら延長って感じです!

はじめてのママリ🔰
1年しかとれない職場なら妊娠による育休延長はできないので上の子が保育園とか落ちないと基本的には復帰になりますよ🙌
-
はじめてのママリ🔰
保育園受かったら育休延長はできませんよ〜
- 7月10日
-
( ˘•ω•˘ )
それは理解してます!
受かってても妊娠したら辞退して
育休延長する感じになるのか
聞きたかったのです👀- 7月10日
( ˘•ω•˘ )
その時って1人目の子の保育園は
申し込み済みでした?
受かってても妊娠していれば
育休延長できるのでしょうか?
🐰♡
保育園入れなかったので入れずに
自宅保育です◎
うちの地域は下の子の育児休暇中は退園なので、受かってても預けられないです!