※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モケット
家族・旦那

身内からもらったものを数年後に返すよう言われることについて、どう思いますか?叔母からは使っているかどうか聞かれ、返すよう要求されることがあります。自由だと思いますが、気になります。

身内から頂いたものを数年後にやっぱり返して、とか言われるの、どう思います?
叔母ですが、こっちがいらないと言っててももっていきな!とか使って!とか言っていろいろくれるんですが、数年後にあれ使ってる?やっぱり返して!とか言ってくるんです。買ってくれた洋服とかも、突然あれどうした?とか。着てないなら返して!と。

うちの子供が生まれた時に歩行器とお食事テーブル買ってくださったのですが、春先私の妹に子供が生まれる予定なので、あれどうした?妹のとこに持って行って!私が買ったやつだから!て叔母さんから連絡きました。
なんかあげたもの、ってもうどうするかはその手に渡った人の自由じゃないかと私は思うんですが、、、おかしいですか?しかも妹本人が欲しい、と言ってるわけでもなく。3年は前に買った、使っていたものです😥

もう何年も前だとうちはちょこちょこ断捨離してて1年くらい使わなかったらもうその時に使いそうな友達にあげるか、セカストかハードオフに持って行ってしまうんですね。だから返して、て言われても、、、ナイ、てことは今までどうにかなかったのですが…
最近仕事辞めたタイミングでがまた結構捨てたりして、もうほとんどなくて返して、て言われたらどうしようかと思ってしまいます😥
嘘はつけないので、ないよ、と言いますが…

コメント

mica🍊

それは嫌ですね😥
いらないと言ったのに勝手に押し付けたくせに数年後に返せって…叔母さんちょっとめんどくさいですね。
返してって言われる度に「もう捨てたよー」って言ってたら、押し付けられることも減らないですかね?🥲

  • モケット

    モケット

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。結構強めに押し付けてくるのに、返して!ですからね😅よくそんなの覚えてるな〜て思います。今年の夏には出産前に買ってくれたワンピースを返してと言われました…3年前です。

    • 12月10日
  • mica🍊

    mica🍊

    え?!買ってくれたものなのに返してって言ってくるんですか?😨
    それはもう面倒を通り越してガメついですね…

    私なら「どうせすぐ返せって言ってくるからもう何ももらわないわ」とはっきり言うと思います。

    • 12月10日
  • モケット

    モケット

    そうです!お店に行って調子良くこうゆうの着なよ〜買ってあげるから!とか言って買ってもらって。最近はもう買ってもらわないように、してたんです。でもそれでも数年前に買ったものとかを覚えていて、あれいくらしたから。着てないなら返して。て言います。😥

    • 12月10日
ママリ

「もう処分した。」と言います。
もらった分はもうこちらの権利なので、返す必要はないです。

  • モケット

    モケット

    コメントありがとうございます!
    お気持ちわかって頂ける方がいてほっとしました(笑)🤣

    • 12月10日