※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
SDluv32♡...*゜
子育て・グッズ

娘が朝早く起きると、必ずグズグズ泣いて疲れる。夜はすんなり寝るのに、朝はどうしてこんなになるのか気になる。早起きの方、同じような経験ありますか?

最近朝早起きするようになった娘😊それは良いけどいつもこの位の時間になったら必ずグズグズ(´;ω;`)

それもギャン泣き...💦💦

おっぱいでもオムツでもないからおそらく眠いんやと思うけど(抱っこしたら寝た為)眠たいならグズグズ泣かんと寝たら良いのにって思ってしまう。

こっちも朝ごはん食べたりやることいっぱいなのに(´;ω;`)

毎日毎日ギャン泣きされたらこっちも疲れるしイライラしてしまう(´;ω;`)最近ますます声大きくなったから余計にイーッてなってくる💦💦

夜はすんなり寝てくれるのに(´;ω;`)

早起きするとこんな感じになる方いますか??(´;ω;`)

コメント

ひまわり

朝はバタバタなので余計にですよね。
わかります。

赤ちゃんもタイミング的には寝たいのかそれとも起きたいのかさまよってる時間なのかもしれませんね!

自我がでてきてるので成長してるんだなと思いますよ🌟

眠たいけどねれないときってありますよね^ - ^赤ちゃんも同じです!時期に赤ちゃんも寝方を覚えてきますよ^o^

  • SDluv32♡...*゜

    SDluv32♡...*゜

    そうですよね( இ﹏இ )旦那が休みで家に居たら見といてもらって家事出来るんですけど、夜勤の時とかは1人になるんで💦💦
    でも成長してくれてるんですね😆
    イライラしてしまって娘に申し訳ないです💦💦

    • 3月6日
  • ひまわり

    ひまわり

    旦那さん協力してくれるなんていいじゃないですか🌟
    朝散歩したりしてますよ(^^)

    イライラしますよ!人間相手なんですもん♪( ´▽`)
    愛があるこその感情ですね^o^

    • 3月6日
ワンワン

1歳になりましたが、ずっと朝に限らず昼寝も夜も私がいないと寝れない子です😩
なので眠いー!グズりだしたら家事を一旦止めて添い寝で寝かせてから戻る感じです😅
個人差ありますが、半年くらいから徐々に泣く回数減るかなーと思います(>_<;)

  • SDluv32♡...*゜

    SDluv32♡...*゜

    なるほど(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!家事一旦止めてだっこしたりするんですけど、寝たってお昼寝マットに置いたらギャン泣き💦💦になってしまって(´;ω;`)
    半年くらいしたら落ち着いてくるんですね😊頑張ります(><)

    • 3月6日
  • ワンワン

    ワンワン

    少し大変ですが、抱っこかおんぶで寝かせちゃえば家事は出来ますよ(`・ω・´)
    お母さん超鍛えられますが!(笑)
    お互い頑張りましょう(´∀`*)✨

    • 3月6日
  • SDluv32♡...*゜

    SDluv32♡...*゜

    ありがとうございます(*´罒`*)抱っこ紐使える月齢になったので活用してみます😆

    • 3月6日