
ハムスターの寿命について、飼い始めて1年9ヶ月の方が2年近くで心配しています。動きが鈍くなる前兆はあるでしょうか。経験者の情報を教えてください。
ハムスターの寿命について
ハムスターを飼い始めて1年9ヶ月くらいです。
ハムスターの寿命って2年くらいって言いますよね🥺
まだまだ動いていますが、前よりも動きが鈍くなったというか俊敏に動けなくなったというか、そんな気もします…
2年が近づいてきて、そう思い込んでいるのかもしれませんが😥
元々不妊治療で辛くて、せめてペットでも飼って癒されたいと思って飼い始めましたが、治療で辛い時、赤ちゃんを授かれた時、出産してから子育て中もずーっと一緒で本当に大切な家族の一員になりました。
その分お別れが近づいてくることに寂しさを感じています…
ハムスターを飼った経験があるみなさん、寿命はどのくらいでしたか??
亡くなる前には動きが鈍くなるなど出てくるのでしょうか…
参考までに教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ハムスターの種類にもよるかな…と思います。
過去10匹飼った事がありますが、早い子は1年経たず最初の冬に、長い子は3年ちょっと生きてくれました。
やはり2年くらいが平均かな…という感じはします。
寝てるまま急にお別れが来てしまう事もありましたし、高齢になったな…と感じる事もありました。
高齢ではあると思うし、冬場は苦手なのもあって鈍くなってくる感じはあるかなと思います。
そろそろかな…という時は、ずっと寝てばかりでウロウロする頻度や食べる量が減ったりしてました。
寿命もありますが、やっぱり冬を乗り越えられるかどうかは大きい感じがします。
可愛いハムちゃんと、たくさん思い出作ってくださいね!

ママリり🔰
何匹か飼いましたが、やっぱり痩せて、気が抜けます!雛鳥みたいによろよろして😭寂しいですよね
-
ママリり🔰
毛が抜けます、の間違いです。
- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
痩せてって毛が抜けていくんですね💦
文面読んだだけで寂しいですが、元気なうちにたくさん可愛がろうと思います😌✨- 12月10日

退会ユーザー
昔よりご飯がよくなったのか最近飼ってた子たちは2年半くらい生きました😊一匹はよぼよぼで固いものも食べられなくなり最後は完全に介護でしたがもう一匹の子はみたら眠るように亡くなってました😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
昔よりご飯も栄養あるものに変わったのかもしれないですね✨少しでも長生きしてくれると嬉しいです🥺
今のうちにたくさん思い出作ろうと思います🙇♀️- 12月10日

ぽま
実家にいた子は3年弱くらい生きてくれました。
やっぱり動きが鈍くなったり、滑車で遊ばなくなったり、寝てることが増えたなぁって感じることはありました。
亡くなったときは家族でめちゃくちゃ泣きました…
でも、今でも可愛くて大好きな家族です🤍
田舎の祖父母の家に自作でお墓もつくってます☺️
お辛い瞬間もあるかもしれませんが
今はぜひ楽しい時間をお過ごしくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
3年弱、とても長生きしてくれたんですね🥺
動きの鈍さはやはり出てきそうですね💦
私も亡くなったら号泣すると思います…でもいつまでも大好きな家族なのには間違いないですね✨
今のうちにたくさん思い出つくります🙇♀️- 12月10日

ゆり
何度かハムスター飼ってます。
やはり2年〜2年半くらいが寿命でした。
だんだん痩せてきて、毛にツヤがなくなり、寝る時間が増えるようになったら、寿命かなぁと感じます。
亡くなった時は本当に本当に悲しくて何日も泣いてました😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
平均はやはりそのくらいなんですね💦
夜間は元気ですが痩せたり、寝る時間増えてきたり、以前よりはそんな感じがする気もします…
寿命も近づいたらきてるのかもしれないです😭
今のうちに思いっきり可愛がろうと思います🙇♀️- 12月10日
はじめてのママリ🔰
ジャンガリアンです!
やはり2年くらいが平均なんですね💦
まだ夜間は元気に動いていますが、寝てばかりになったら寿命も近そうですね🥺
この冬乗り越えられるかどうか、乗り越えて長生きしてほしいなぁという気持ちです😖
お別れは徐々に近づいてきているとは思いますが、今のうちにたくさん思い出作りたいと思います!
ありがとうございます🙇♀️