※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中、赤ちゃんが手を口に入れて食べ物を出し、イライラしています。対処法を知りたいです。

生後10ヶ月、離乳食をあまり食べなくなってしまいました。
好き嫌いとかではなく何をあげてもどんな形状のものでも、
口に食べ物を入れると同時に手を口に入れて、手もベタベタ、髪もベタベタ、床も椅子も汚れます。
食べ物もほとんど口から出します。
手を口に入れないように握ってみてもぐずって暴れて無理です。

私もこんなにイライラするの初めてなくらいにイライラしてしまい、ダメ!と大きな声で言ったり、手を口から離したり、とても怖い顔をしていると思います。
離乳食の時間イライラしすぎて、食べてほしいというもどかしさもあり涙が出てきます。

なにか対処法はありますでしょうか…
これが続くと思うと苦痛でたまりません😭

コメント

はじめてのママリ

今同じです〜
なんなんですかね😂
食べては指入れ食べては指入れで進みませんよね…

触りたいのかなと思って今日からつかみ食べに挑戦しました。
食パンを両手でこねこねしてる合間に離乳食を口に持っていく作戦でなんとか100g食べました🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方が😭なんなんですかねほんと…
    調べると好き嫌いでてくるとかは出てくるんですがうちみたいなのは出てこなくて💦
    つかみ食べさせてみたんですが潰して捨てられて終わりました😇
    うちも明日からこねてる間に食べさせる作戦してみます🫡笑

    • 12月10日
m_a_m_a

上の方と同じように、嫌がる時は何か手に持たせて気を逸らせてその間に口に突っ込んでたら食べてくれます😅
心折れますよね…無理せずぼちぼちいきましょう…😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日から早速何か手に持たせてみます😭
    自分が追い詰められてまで必死に離乳食やらなくていいと分かってるんですが…😭
    最近ほんと心折れちゃいました。
    でもコメントいただいて少し救われました😭🙏
    ぼちぼちやっていきましょう!🥲✨

    • 12月10日