※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆さーちゃん☆
家族・旦那

旦那の考え方に納得できない。お祝いに対してのお返しや見栄の話で、自分の小遣いでやればいいのにと感じる。自分がケチなのかな?

旦那の考えがイマイチ納得できません。
例えば1万円お祝いをいただいたら、内容ばかり重視しお金をかけていいからお返しを、、とか。
(半返しでいいものがなければ6000でも7000でもかけて)

こちらがお祝いにパンパース1袋しかもらってない相手に一万をあげ、「お返しはいらない」と言ったり。

見栄を張りたいなら自分の小遣いでしろといいたい。わたしがケチなんでしょうか😓?

コメント

さき

パンパース1袋が1万円になるの怖いです😂
あげるのも気持ち悪いけどお金受け取った人もおかしいと思っちゃいました💦

  • ☆さーちゃん☆

    ☆さーちゃん☆

    私はほんとに意味不明でした。😓
    それ相応のことをすればいいに、自分がすごいと思われたいのか、見栄をはります。

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

父がそんな感じです!
私と母は、やりすぎじゃない?って言っても聞かない😓
夫は私寄りです。
見栄なんですかねー?

常識があれば、パンパース渡して自分の時に1万もお祝いを貰えば申し訳なくて、お土産とかで何とかお返しをしようとすると思います🤔
お返しも、やりすぎは失礼という考えもありますよ💦
お祝いをしたくて渡したのに、過剰に返されると「お祝いなんて必要なかった」と思われる場合もあります。
相手に気を遣わせないのも大事ですよね!
相手が気を遣わないタイプの人なら、こっちばっかり気を遣って付き合いが疲れちゃうの疎遠にしたい…。

ま

高すぎるものを返すの、逆に失礼ですよね💦

もし私が相手だったら常識はずれだなぁ、、と感じてしまうかも💦

それは失礼だよ、と教えてあげたら治りますかね😅?笑