
コメント

はじめてのママリ
希望の回答ではないかもしれませんが、私はクリニックで自分のリスクに対応してくれる病院を2つ言われました。
自分で調べて(通院や施設の内容比べ)1つ紹介状書いてもらいました。
そこに行ってみて合わなかったら、新たにその病院から別の病院に紹介状書いてもらう事は出来ると思います。
はじめてのママリ
希望の回答ではないかもしれませんが、私はクリニックで自分のリスクに対応してくれる病院を2つ言われました。
自分で調べて(通院や施設の内容比べ)1つ紹介状書いてもらいました。
そこに行ってみて合わなかったら、新たにその病院から別の病院に紹介状書いてもらう事は出来ると思います。
「妊娠・出産」に関する質問
2人目問題。 28歳で出産し、2歳の娘がいます。 インスタや園で同い年の子を持つ方々が2人目を授かったり出産されているとなんだか焦りを感じてしまいます…。 人は人、自分は自分なのに😔 元々3〜5歳差が良いと夫と話…
2人目妊娠… 上が女の子なのですが、 次は男の子がいいね〜!とか 一姫二太郎だといいね!とか… いろんな人に言われるのがすごく嫌です… 姉妹希望の私は鬱になりそう…😂 そう言われるだけで言霊じゃないけど 男の子…
医療業界で働いている妊娠初期のかた 常に立って歩き回る仕事なのですが、妊娠初期でつわりがあったときどう対策してますか? 上司にだけ妊娠を報告し、他の職員には安定期まで伝えないようにと思っているのですが、迷惑…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🩷
2つ提案してくれると選びやすいですね✨
私は今遠方の病院に通っていて、転院先は住んでいる地域で選択することになるので、自分で決めるように言われました。なので3つ選択肢があれば3通書いてくれるのかもしれないですね😂
今の通院先のDr.曰く、健診は市内の総合病院でもいいが、出産は市外になっても設備が整った大学病院等が良いとの事でした。確かに使い分けてるのもよく聞くので。