
保育園での自立食べについて指摘を受け、家でも努力しているが保育園での影響で不安になっている。保育士さんの言葉が厳しいと感じ、悲しい気持ち。
保育士さん、保護者さん、いろんな目線でお話聞きたいです。
保育園での自立食べについて指摘を受けました。
1歳になった娘をそのタイミングで途中入園しました。
娘はクラスで1番生まれが遅いです。
つかみ食べももともとあまり得意ではなくやらせる努力はしているけど、、、という状況でしたが、保育園での影響を受けてか、最近自分で食べてる姿が見られるようになり嬉しくなっているところでした。
しかし保育園では自立食べがあまりできていないみたいで、
「家でつかみ食べやらせていますか?4月から学年が上がったら今みたいに手はかけられない。」と言われました。
言いたいことは分かるんですけど、なんかキツくないですか?そんなもんなのでしょうか、、、
家でもちゃんとやらせていて、家ではできるので悲しくなってしまいました。
毎日保育士さんが大変なのは重々承知です。感謝もしています。
- ままり(妊娠17週目, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
悲しくなりました。大変なのも分かりますが、その子その子のペースに寄り添ってもらえたらいいのに…と勝手に思っちゃいました。

はじめてのママリ🔰
言い方がありますよね💦
お家でしっかりされているなら、堂々としていて良いのではないでしょうか?
お家では頑張って自分で食べられるように工夫しているのですが、保育園での様子を詳しく教えていただけますか?
みたいに、質問で返すのはどうでしょうか。
まだまだ1歳ですし、自分でうまく食べられないのは仕方ないですよ。
-
ままり
コメントありがとうございます😭
こっちが悪いことしてるみたいな気分になってしまいました、、、
なるほど!そうしてみます😭- 12月10日

3人ママ☆
言い方キツイですね💦確かに1つ上のクラスになると先生が減るのかもしれませんが💦1歳になったところなのに自立食べちゃんとなんて難しいですよね😥
おうちではどんな感じですか?保育園ではこんな感じなので、来年に向けてこうなって欲しいので家での様子知りたいし協力してもらえたら〜とかだったら良いのになと😞
家でも自分で食べる努力してる姿が最近では見られるんですよ❗って言っていいと思います😣
-
ままり
コメントありがとうございます😭
本当に、気持ちは分かるんです、、けどね、、、笑
こちらももう少し強気で行ってみようと思います💧- 12月10日

アオハル
昔、保育士していました。
先生の言い方ですね😅
気持ちはわかりますが、入ったばかり、クラスで生まれが遅い、まだ1歳って考えれば、自立食べができないのが、普通です💦それを補助していくのが保育士なんですがね😅
園長先生に言ってみては…?
-
ままり
コメントありがとうございます😭
保育士さんからのご意見ありがたいです。
今後も続くようであれば上の方に言ってみようと思います🥲- 12月10日

はじめてのママリ🔰
ひどい言い方ですね😢でもあと3ヶ月以上あるし、大丈夫ですよ😊
私も、保育士さんピリツイてるな〜と思う瞬間もありますが、連絡帳にもいつも「ありがたや🙇」の気持ちを最大限書いて伝えるようにしてます!保育園に行き始めて〜とか、お家では教えてないのにこんなことに興味を持ち始めました😊とか。
時々、おかげさまで家ではこんな様子で食事してます!って伝えたりしてみてはどうでしょうか?
-
ままり
コメントありがとうございます😭
もともとつかみ食べの進みが遅かったから余計にダメージです、、
そうですよね、朝から晩までお世話してくれてるので感謝はちゃんとしなきゃなあと思ってます🥲
こちらももう少し情報共有に努めてみます!- 12月10日

nakigank^^
1歳になったばかりで入園ってことは、ほんと最近入園したばかりですよね??
それって自立できないと言うよりかは、まだ環境に慣れず、給食が進まないのではないですか??
言い方にもよりますが、これだけみると保育士がお子さんに求めすぎてるように見えますね。💦
うちは1歳児クラスで入りましたが、自分でやるように促しはしても、まだ慣れない環境だから、食べさせてる子いるし、個人差あるから補助してる子もいるって先生は言ってました。
でも先生はできないことよりも、食べれるようになったことを褒めてますよ。💦
その先生だけが厳しいのか、園長がそうなのか。。
-
ままり
コメントありがとうございます😭
確かに言われてみればそうかもしれないですね😭
まだ1ヶ月ですけど指摘のほうが多いなあ、、と、、
うちの子鼻水がすごいらしく(家では全然しないんですけど)病院も毎週行けって言われています笑- 12月10日
-
nakigank^^
鼻水がすごいのは泣いてるからなのでは?🤣
1ヶ月でしかも1歳0ヶ月に求めることではないですよ?!💦
うち1歳9ヶ月で預けて、普段1人で食べれるんだけど、保育園では最初食べれなくて、食べさせてもらってたけど、特に何も言われずむしろ今日はこんだけ食べました!
頑張ってましたよしか言われてないです。💦
その先生だけですか?
それとも園長の方針ですか?!
私なら安心して預けれない。💦- 12月10日
ままり
コメントありがとうございます😭
そうですよね、、思うのはまあ仕方ないことですが伝え方があるよなあとモヤモヤしてしまいました🥲