※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が初めて嘔吐し、キッチンに沢山吐いてしまいました。食器の処理やぬいぐるみの洗濯、マットレスの対処方法について教えてください。

2歳の娘が初めて嘔吐してしまい、テンパってます。
朝からなんだか調子悪そうで、でもバナナ食べて水分取ってとしてました。トマトを食べたりもしました。その後ゆっくりしてよーっと(食べたすぐ横になったからだと反省してます。)すると吐いてしまって。マットレスと、キッチンにトイレは間に合わないと思い、キッチンに急いで行って、洗ってない食器達にさらに1回目よりもすごい沢山吐いてしまいました。お口ゆすいで、服全部ぬがして、キッチンの下の床も間に合わず吐いてしまってて、ぬいぐるみにも3体着いてしまって、着いてしまったもの達は全てとにかく袋に入れようと思って袋に詰めてしまいました。
1歳の弟もいたため近づかせないように、早くまず子供から話さなければと思い素手やってしまって、その後一旦落ち着こうと思い、どうやって嘔吐を処理するのか調べて、キッチンの床は不安ですが拭きました。調べて。でもキッチンのこの食器たちに吐いてしまったものはどうすればいいでしょうか。一旦手袋して洗ってその後なにかした方がいいのか、捨ててしまった方がいいのか。あとぬいぐるみも85℃位でつけておくと言いと書いてあったんですが、ぬいぐるみがバケツでは入りきらないんです。お風呂出やってもいいのでしょうか。シーツもありますし、洋服も……

マットレスにはどうすればいいでしょうか……、、、

文章が上手く伝わらないと思うのですが、、お優しい方教えて頂きたいです。。お願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

多分、胃腸風邪ですね。。

おそらくこのあと一家全滅するかもしれません。。

どんなに気をつけても小さなお子さんがいるご家庭は正直完全に防ぎきれないので、一家全滅してもそこまで、気を落とさないでくださいね。

まずはハイターを準備。
塩素系漂白剤で、消毒薬を準備。

マットレスや、床、ドアノブ等は消毒薬で拭きます。

食器は洗って、塩素消毒。

周りの食器も汚染されているかもしれないので全て。

洋服も塩素消毒か、熱湯消毒

すてても惜しくない洋服なら、もう、捨ててしまいます。

ぬいぐるみは塩素消毒。
風呂場でも良いと思いますよ。

嘔吐風邪は掃除&洗濯で心折れますが、がんばってくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    😭。いつかはこの日が来るとは思っていましたが、、、いざこうなると心折れます😭

    ありがとうございます!とても参考になりました!この事態を乗り越えれるように母頑張ります!!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯乾燥機や、アイロンも熱消毒で使えますので、洗えないものはアイロン使いながら消毒してみてくださいね!

    あとは、今のうちに、食料の買い出しをしておいたほうが良いかも。。

    お大事になさってくださいね!

    • 12月10日