![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちは、家を建てる前に日照のシュミレーションを出してくれましたよ😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家と家の距離が近いなら、冬はある程度仕方ないですよね。
それは建てる前でも何となく分かるような気がしますが…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前の家から何メートル
離れて〜みたいな感じで
これなら陽が入る〜
みたいなので説明はありました💦💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
むしろ日当たり大丈夫か聞かなかったんですか?
-
はじめてのママリ
南向きなんで日当たりはバッチリですね、ぐらいしか言ってなかったです
- 12月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
太陽光を重視するタイプの工務店や設計士なら絶対に日当たりのシュミレーションはします。(夏至と冬至で最低2パターン)
ローコストだったり建売りはする所かなり珍しいと思います。(うちも当然のようにありませんでした)
自分の家が建つ前から目の前に家が建ってたらある程度素人でも想像したり、計算したりできますよ🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
南に道路を挟んで隣の家なんですか?それとも南に道路なしで隣の家?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちはすでに建っている南側の家にかなり近いので、素人でも日当たり悪いだろうなとわかってましたが、、
たいていは聞いたら日当たりも考慮して間取り考えてくれると思います💦
ただ、シミュレーションはうちのハウスメーカーはやってませんと言われて、できませんでした💦
なので、間取り決めのときに窓の位置など相談しながら、、って感じでした😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
土地はHMが持っていた土地ですか?
冬は日が低いので隣の家が近いと入らなくなる事はあるあるかなと思います💦
はじめてのママリ
してくれませんでした、、