![華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の娘と4歳の息子がいて、壊れかけのおもちゃピアノを持っています。電子キーボードや電子ピアノを考えており、収録曲や光る鍵盤があるものがいいと思っています。2〜3万円で購入したい。
電子キーボード、電子ピアノについてです!
もうすぐ6歳になる娘と4歳の息子がいます。
今は赤ちゃんの時に買った、童謡の譜面付きのおもちゃのピアノを持っています。
譜面はビリビリで外してしまったしかなり前から出ない音があったり、電源つけても立ち上げ音?みたいなのが鳴り続けたりして壊れてきました。
あとは私のスマホでピアノのアプリを入れて、上から落ちてくる印に合わせて画面の鍵盤を押すというのはやっています。
スマホだと画面も小さいし占領されるので、遊びでできる電子キーボードや電子ピアノを考えています。
ちなみに娘に「ピアノ習いたい?」と聞くとやりたいと言うのですが、自分から習いたいと言ったことはないです。習う可能性がゼロではないのですが、お高いの買うのもなぁと。
遊びなので収録曲が色々あったり、鍵盤が光ったりする方が良いのかなぁと思うのですが、なにかおすすめはありますか?
ちなみに私も一緒にできたら良いなぁと考えてます。
値段はピンキリだと思いますが、2〜3万くらいで買えたら嬉しいです!
電器屋さんでも見てみようとは思ってます。
遊びなら新しく似たようなおもちゃのピアノ買えば充分じゃない?ってご意見でも大丈夫です!
- 華(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
私は、自分のお遊び用に88鍵盤🎹(普通のピアノと同じ鍵盤数)で、それなりにピアノと近いタッチのものを持っていますが。
息子には、鍵盤ハーモニカと同じ鍵盤数(32鍵盤だった記憶)のキーボードをあげてます。(数千円のもの)
保育園でも鍵盤ハーモニカをやっていたので、自宅でも練習できるようになるし、そこそこ遊べるので。
鍵盤は光りませんが、楽譜読めないのでドレミ表記で作った楽譜まがいのものを渡してあげたら、1人で遊んでます。
園や学校で習った曲を自宅で弾いて聴かせてくれたりもしますよ。
華
コメントありがとうございます!
鍵盤ハーモニカ!!確かに家で練習できますね✨
ご自身のはピアノに近いタッチのものということですが、失礼ですがそれなりにするやつですよね💦
ってことはピアノの経験があるということですよね💡
私は全然経験とかなくて、アンパンマンとか童謡とかを右手だけで弾けるくらいのレベルなので、光る鍵盤なら私もひいて楽しめたりするのかなぁと単純に思ってるのですが、そんなに簡単なものでもないかね😓
子ども用というよりなんだかんだ自分も使いたい気持ちの大きい気がして(笑)
moony mama
自分用のは、¥50,000くらいだったと思います。なので、そこまでこだわって買ったわけではないです。
むかーし習っていたけど、今は指が動かないという感じで、一応楽譜見れば弾けるかな程度です。(初見でスラスラ弾けるような人ではないです)
息子のキーボード探してる時にお手頃だし、置く場所はあるから買っちゃえーって勢いで買いました😆
時々、息抜きに使ってます。
華
やっぱり経験者さん✨
私もやりたかったです🤣
こだわっていなくて5万円ほどなのですね💡
じゃあピアノに近いタッチうんぬんでなければもうちょっとお手頃にはなるんですね。
色々ネットで見てはいるのですが、同じくらいの金額でもメーカーとか型とかどの程度が良いのかなかなかわからなくて💧
本当に子どもだけなら玩具屋さんにあるみたいなので良いけど、私もやりたくなっちゃうよなぁとか。